「どうして何でも長文?余計な情報まで送ってくるんだろうか?」
と、とある知人にたいして疑問を感じたことをきっかけに、本を読んだり勉強をしました!
あくまでも私、一個人の感情や見解をまとめた、簡単な記事内容になります。
SNS等で「プロフィール文章が長い人」には要注意!
実体験も含めまして、今は「プロフィール文章」や「つぶやき」などが、際立って長文な方はクセが強い!
という印象を持っています。
はじめは気がつかない!?
SNS初心者のときは、(長文)気にもしてなかったですし、その人のことが会わなくてもよく分かったので、長文でも気になりませんでした。
が、実際会って関係が進むと「自分を分かって欲しい!」という思いが強い方が多く、疲れることが多かったです。
自分をよく見せたい!
この手の方は「相手の話は聞き流す」方が多いですが、中には自分の話を聞いて欲しいを軸に、
「こんな人間にはなりたくない」
「私はそんな(自己啓示欲強い)人間じゃない」
「人の自慢話も快く聞けるわよー」
と、自分をよく見せるアピールしたいのでしょう。
相手してくれる人のことは、敢えて、話題したり褒めたりしてます。
でもなんかバレバレです(笑)。
全ての文がいちいち長いっ!
プロフィール文章だけでなく、
- LINEのやりとり
- SNS投稿文(twitter、Instagram.mixi、facebook)
- 聞いたことに対しての返答
とにかくどれも無駄に長いっ!!
面白い内容ならいいけどさ、ほぼ自慢!?話。
聞いてもいないのに自己アピールで必死。
充実してる自分を、関わりの少ない人にすら、アピールしてないと落ち着かないのです。
飲み会の日程を決めるだけなのに、
わざわざ「◯月はこんな予定があって〜それから◯日はこんなことするから〜」とここでも長い!
「何日と何日が空いてるよ」と教えてくれればそれで済む話。
他の方は簡単な回答・返信で終わっています。
しかしこの方は、自分がいかに充実して忙しいかをアピールしたいのです。
出典:男性心理の行動と態度All Rights
対応方法は?
とあるメンタルクリニックさんの記事には、対処方法として「話を聞いてあげる」とありますが、うつ病防止・家族のみに適応されるかと個人的には思います。
他人なら「距離を置く」のが一番良い対応方法だとと思います。
自己顕示欲と承認欲求との関係
SNSで長文アピールする方の特徴としては、「自己顕示欲」「承認欲求」が大きく関わっていると思います。
- 自己顕示欲・・・人間が持っていて当然な欲求。
三大欲求の食欲、睡眠欲、性欲に並ぶ重要な欲求だそうです。
「自分の存在をアピールしたい欲求」
自分にその部分があるのも、理解できます。
(でも他人を不快な気分にはさせてはいけません。)
向上心が強く、大成する方にも自己顕示欲が強い人がおられるでしょう。
- 承認欲求・・・「他人から認められたい欲求」
自己アピールを必要以上し、他人からの反応を(お褒めの言葉)を望む人は、こちらの承認欲求かなと思いました。
私の知人は、こちらのタイプかな。アンサーを求めてくるし、しないと明らかに不満足なので、とても面倒。
昨今、こういった自己顕示欲や承認欲求の強さが目立ち、嫌われるのはSNSの影響が強いと思います。
重症な方は「人の幸せを妬む人は仲良くなれません!」などと言い出し、人を不快にする言動を慎むどころか、相手を悪者に仕立てあげます。
本当に出来た人間というのは、人によって色んな感じ方をするという事を理解し、自分の欲求は抑え、相手の気持ちを尊重できる人だと思います。
まとめ
この記事を書いたのは、約2年前です。
その後、様々な方とお会いし話をするな中でも、「長文返しの人はやばい」という意見を聞きました。
皆さん実体験からです。
- 返信内容が長い..
- 自分が否定されたと感じたら、めちゃくちゃ長文(笑)
- 自己紹介が長文の人と会ったら、面倒な人だった
などなどです。
※たまに長文ではなく、とにかくだいたい長文な人に限ります。
自分を主張する文が長い人には、とにかく気をつけましょう。
関連記事
承認欲求を加速させる自己肯定感とは?【特徴・原因】
続きを見る