心のこと

満員電車でリュックどうしていますか?それ、マナー違反ですよ!

どうも、満員電車大嫌いなmimi(@mii_mii93205607)です。

今この記事を読んでくださっている方は、電車でのマナー違反している人に苛立っているところではないでしょうか?

お気持ちお察しします。

本記事では、電車でのマナー「リュックは前に」についてお話しします。

満員電車ではリュックはマナー違反?

もちろん、リュック自体はマナー違反ではございません。

そうりゃ、そうだ。
リュックを使用している時の電車への乗り方が問題だよね。

混雑時の車内では、リュックは前に抱えるか網棚をご利用ください。車内マナー向上の為、ご理解ご協力をお願いします。』

という車内放送やポスター目にしたことありませんか?

迷惑かけられている真っ最中でーす!

出典:関西の鉄道事業者20社局が掲げた共同マナーキャンペーンポスター

ありますよね。

それにも関わらず老いも若きも堂々と車内でリュック背負ってる人がいます。

私の満員電車リュックに遭遇したときの体験

ある日は小柄な20代位の女性、またある日は20代位の男性。そしてまたある日は60代位の男性。

電車に乗るたびに遭遇してイラッとします。

先日は、こんな嫌なことがありました。

車内はとても混雑していました。そして通路に大きなリュックを背負った男性が通路につり革を持って立っていました。

人がその後ろを通ろとしても、マナーとしての避ける素ぶりもなし。何が腹が立ったというと、その後ろを通る人がその大きなリュックにぶつかると、ぶつかって来た人を睨みつけてたんです!!

「えっ?」「お前だよ!」と心の中で突っ込みました(笑)

当たられるのそんなに嫌なら自分で工夫すべきです。そんな大きなリュック避けようがございません。

おとといきやがれ!

マナー違反であることに気づいていないのか?

自分の常識が他人の常識ではない

本来は良い意味(人はみな同じでなくて良い的な)で使う言葉ですが、マナー違反にもしっくりぴったりとくる言葉です。

満員電車でのリュックマナーだけでなく、他の場面でのマナー違反について共通していることは、マナー違反だということに気づいていないマナー違反者が多いということ。持っている常識が違うのだ。

快適便利なリュック、周りにはストレス!?

リュックは、体にも負担がかかりにく両手があき大変便利です。しかし、正しい使い方をしないと、近くにいる人に要らぬストレスを与えてしまいます。人が混み合う場所では特に注意が必要です。

体積は同じですが、人胴体自体が足より体積をとります。足元には隙間があるので、そこに荷物を置けば空間が増えます。隙間もできて楽になります。下に置くと汚れたり踏まれたりと心配があるかもしれませんが、私は構いません。

リュックを網棚に置くのは不可能な場合が多い

満員電車だと、網棚にあるところまで移動するのも難しい状況です。都心に向かうあの満員電車でリュックを上げることも困難なのです!

電車内で正しいリュックの持ち方

では、推奨されている電車内でのリュックの持ち方をご紹介します。

こうやって持って!

  • 胸元で抱え込む
  • 手に持ち足元に位置するように持つ
  • 床に置く
  • 網棚に置く

胸元に抱えることにより、他人様に当たるという失礼な行為は減ります。電車の混む部分は、胴体部分で足のあたりは隙間があります。ここに位置するように持つと人との間隔が空くので、一番良い持ち方だと思います!

満員電車でも邪魔にならないリュック?

先にお話ししたように、満員電車では「リュック」を前で抱えたり、足元に置いたり、棚に置くのがマナーでベストです。

しかしリュックの大きさや形状・重さによってはその動作が大変ですよね。

私はこれまでトートバッグを使うことが多かったのですが、つい最近お店で一目惚れしてリュックを購入しました。

これがとても使い勝手がよく、電車に乗っているときも周りに配慮できていると感じています。

めちゃくちゃ気に入っていて単純に(笑)人に話したくて仕方ないので、ご紹介させてください!

パタゴニア(patagonia) リュック トラベル トート 

こちらです。

私は153cmとやや小柄でございます。

たっぷり物は入るのですが、ナイロン100%でとても軽量で体に優しい使い勝手なのです!

出典:Amazon

畳むとこんなにコンパクトになります(笑)

買う時、在庫からこの状態で買ったのですが、「大丈夫?このリュック?」と不安になったのですが、ちゃんと丈夫です!

背中の面にはクッション素材が入っているので、フィット感も良いよiPadも安心して入れてます♪

ストラップ部分も太めで安定、しかも痛くない柔らか素材です。

トートバッグとしても利用できます。

パタゴニアリュックが電車でも安心な理由

あくまでもこのタイプのパタゴニアリュックになります。

  1. 薄い素材なので、満員電車でなければ前に抱え込まなくても邪魔になりにくい!
  2. 軽いので、すぐに前に抱えたり、棚に置いたりと動作が機敏にできる!

雨の日も雪の日もOK!

価格は約1万円と良い感じ!

私は色違いを購入予定!

本当はリュック使いたい....

電車だとリュックは周りに迷惑かえちゃうかもだし、意外と不便かもと諦めていた方に、ぜひ一度お試しいただきたい!

私がそうだったので。

リュックだけじゃない!その他の要注意!

そう、ショルダーバッグ・トードバック...

お互い立って並んでいるとき、大きなショルダーバッグ・トートが腕に当たっていた。なんて、ことはないでしょうか?

あります!

しかも、大きなカゴバックのときもあり、カゴの素材が痛かった・・・一度は気づいて謝ってくれたのに、何故かそのままの体勢で当たり続けるという。他人の思考はわかりませんね。

大きなショルダーバック・トートバッグが増えています。リュックと同様、周りに配慮しましょう!

マナー違反者はそもそも見てない? 聞いてない?

電車内のマナーに限らずですが、違反者を観察したところ大半がそんな注意書きには気づてない・見向きもしてないご様子。

以前、大きなリュックを背負っている人の真ん前に、リュックに関するマナー啓発ポスターは貼られている状況に遭遇しましたが、ポスターには眼中なし!

アナウンスも音漏れするほどの音量で音楽聴いてるので、聞こえてもなさそう。

マナー違反者、減らない訳だわ。

今は何故か注意する方が襲われたりするので、怖くて注意する人も減ったしね。

このままで大丈夫日本?

挨拶する人も減り、間違ったことを見かけても注意もできない。

私のようなイラち(笑)でイライラをどうにかしたいという方には、アンガーマネジメントがおすすめです。

人に期待するより、自分をコントロールする方が早いです!

どうも、mimi(@mii_mii93205607)でした。

関連
「電車内でイラっとすること」まとめ。それ迷惑行為ですよ、気づいて!

続きを見る

-心のこと