精神科医でもある水島広子さんの『女子の人間関係』。
発売されたときから気にはなっていたのですが、本のタイトルがなんだか苦手で敬遠していました。
女子の人間関係のドロドロ話がただ書かれていて、それを読んで共感するだけの本かなと〜思い。
女性感が否定されるものは嫌いです。
女ですもの。「女」っぽいところはありますよ(笑)
(サバサバ女はほぼいないと思っています。いるとしたら、さっぱりした性格とか他人に関心がないタイプの人間でしょうかね。)
ただし、いい女はそれに悩み・苦しみ・対応し幸せな人生を手に入れようと日々、努力しているのです!
一言「女ってこうだから・・・」「女、こわー」みたいな否定感が嫌いです。
それをタイトルから連想し、これまで購入にいたりませんでした。
今はこんな気持ちです。
「女」を冷静に分析し、リアルな生活の中でイメージしやすい構成になっています。
予想していたもとのは違い、人間の「欲」の部分の本質が、書かれていたと思います。
女子とはこうだ!と書かれているだけでなく、実際に起こっている「女子の人間関係」への対処方法も書かれています。
本を読み終えた今、「男性」にも多く当てはまる点があると感じています。
実際に今、女子の人間関係に悩んでいる人・もっと女子を理解したい人・女同士うまく付き合いたい人・女性が多い職場で働く男性には、手助けとなってくれる本でしょう。
女の嫌な部分を「女」と表現
この本では、女の嫌な部分を「女」として表現しています。
■「女」の特徴
- 群れたがる
- 男の前で態度が変わる
- 比べたがる
- 嫉妬する
- ネガティヴな話題が好き
- 相手の考え方を尊重できない
私自身にも、この「女」的な部分は全てではないですが、存在しています。
大切なことは、その「女」を嫌い、なくしたいと思っているかということ。
大っ嫌いです。
そう思っている女性は多いはず。
理想をいえば、人の幸せを願い喜びたい。
人に嫉妬したくない。
人と比べたくない。
嫌なことされても悪口言いたくない。
等々
・・・
無理じゃない?
無理ではない。軽減ができます。
私自身は、自分が幸せ・満たせられることによって、随分なくなったと実感しています。
あと、私は幼いころから多勢と違う見解になることが多く、群れてこず、「自分は自分」思考が主だったので、割と「女」から解放されていたようには感じます。
「他人にどう思われてもいいや」という部分は、傷つくけども昔からあったと思います。
類友でしょう、周りにも結果的にそんな女性ばかりかも。
他人からどう思われるか気にしてたら、こんなブログもやっていないと思います(笑)
たまに外野にでて、つらい経験をしたこともありますが、私は「女同士が最強!」だと思っているので、この本でより自分を鍛え磨き、女の人間関係を楽しみたいと思っています!
男性は理解はしてくれても、やはり分かり合えるのは女同士だよ。
ただし、女である以上、意識して直さないと、なくならない部分だとは思います。
努力によって、無理にではなく「心から良い感情」「良い行動」がとれるようになります。
アッ!稀に、生まれつき天性の「いい女」がいるでしょう。
でも、そんなのここでは省いていきます(笑)
「女」を3ステップで解決
この本では女子の人間関係を、3ステップで解説・解決していきます。
STEP1・・・巻き込まれない
STEP2・・・自分を守る
STEP3・・・「女」を癒す
手早く対応→攻撃から身を守る→本当の意味での解決方法
イメージ的にはこんな感じかな。
「女」を理解しつつ身を守り、良好な関係を築く方法が、具体的に書かれていて、実践向きです。
傷ついた女が「女」を誕生させる
読んだ瞬間は、傷つけられた経験があるからこそ他人に優しくできるのでは?
と思ったのですが、そんな単純は話ではなかったです。
読み進めていくうちに、理解できたし、実感もあった。
いつも自分を否定されてきた人・・・違う意見を持っている人を見ると自分が否定されたと感じる「女」
虐待的な扱いを受けてきた人・・・自分の敵か味方かを区別したがる「女」
他人から傷つけられた人・・・自分は自分、人は人ができない「女」
など、傷ついてきた女ほど「女度」が高くなってしまうのです。
もっと読み進め理由を知り、よくよく考えると実に納得です。
結果的には、
- つらい経験がない女性・・・「女度」が低くこざっぱりした性格
- つらい経験がある女性・・・「女度」が高く面倒な性格
となります。
なんともまぁ不公平な感じですが、納得の結果です。
女は選んでもらうという性
現代で、「女は男性から選んでもらう性」なんていうと古くさいですが、「女」の根底にはあるのでしょう。
「選ばれる」を軸に考えているので、選ばれなかったという傷つきから嫉妬・僻み・比べるという「女」が生まれるのです。
私自身は、夫にたいして「私が選んだ」という認識がはっきりあります。
選ばれて結婚した=好きって言われたら好きになっちゃう
この傾向が昔からあるタイプの女性かなーと読みながら考えました。
どんな男性と結婚したかと言うことが、その女性の価値と関連して語られることがとても多いのです。
人気のある男性と結婚した女性がしばしばバッシングの対象となるのもその一つです。
セレブの世界だけの話ではなくありますよね。
「女度」が高い人がいると、いわゆるマウント大会に発展します。
でもこれは、簡単に回避することができます。
自分の夫の仕事・収入・社会的地位の話はしない
夫の社会的に地位が高くても低くてもしないに徹底しましょう。
嫉妬されることもなく、下に見られることもありません。
あわせて読みたい
「女」と上手く付き合うには癒してあげること
傷ついている女が「女」なので、癒してあげることで関係を良好にすることができます。
ここでポイントなのが、嫌な「女」にそこまでしてあげあたいと思うかです。
癒してあげるという行為は、けっこう手間です。
「女」の傷ついた心を考え、それに寄り添った言葉を投げかけ、行動をとるのです。
嫌だと思っている「女」を嫌いだったら、そんなことしたくないですよね(笑)
- 職場の「女」だとしたら、ずっと付き合っていく可能性が高いので、癒してあげる。
- 恋愛中で周りが見えなくなって、今は嫌な「女」が出ている友人だけど、またいつか仲良くしたい場合は、癒してあげる。
- 今後会うことはないだろう、会うことを避けられる「女」なら、触発させない程度に話を受け流しておくだけ。
という具合に、自分の中で選択していくのもありだと思います。
自分の「女」をなくす
本の最後の章に、自分の中の「女」への対処法が、具体的な例をあげて解説されています。
自分の中の「女」を認め、なくしていく。
これが、自分の人生を豊かにし、質の良い女友達と楽しく過ごす近道でしょう。
私は友人は少ないですが、満たされている感はあります。
知り合って最初からではありません。時間かけて築いてきたものによりです。
その中でお互いにいくつもの「女」を乗り越えてきたでしょう。
相手の「女」だけでなく、自分の「女」にも気づき、修正した結果です。
ほめ合い合戦
女性なら一度は誰しも経験しているのではないでしょうか?
「その服可愛いー」「Aちゃんのピアスこそ可愛い!」「髪の色すてきー」
4人以上の集まりでこれがはじまると大変です。
褒められてない人に気を使う人まで出てきて、「そのキーホルダー可愛いね」ともはや意味不明のほめ合いループ。
良いんですよ。本当に「可愛い♡」と思って、思わず口から出ることは私もあります。
でも、ほめ合い合戦に発展してしまったときは、後で失敗したなーと思うこともあるので、基本的には褒めるのは2人のときにしています。
周りに複数人いると、褒められた人は、周りの人間の目が気になり、褒め返さないといけないという心境にもなりやすいんですよね。
その点ふたりだと、「ほんと?ありがとう」で終わります。
これが楽!こちらも褒めてほしいから言ってるわけではありませんからね。
女は褒めることによって、「どうもしない、相手の良いところを認める、性格の良い人」を演じることが多いです。
中には単に「褒めることができる自分」を見せたいがために、褒めている人もいて、褒めている対象にはほとんど興味もない、と言う場合すらあります。
これは、私でも怖い!
ここまで「女度」上げてしまっていると重傷じゃないか?
ママ友とは社会的仕事
「ママ友は、ママ友だから友達ではない」そんな親しい友人の言葉を思い出しながら読みました。
ママ友も、友と呼ばれていますが、実際にはたまたま子供が同じ幼稚園(保育園)に通っているだけの関係性であり、自分の友達と言うわけではありません。
友達として見るのではなく「職場の人」くらいの見方をした方が良いのです。
ママ友の人間関係で悩んでいる場合は、ママ友を社会的な仕事だと認識し対応すれば、現実的にも問題を解決できるとあります。
私もママ友の人間関係は、職場での飲み会のように仕事の一種だと思っています。
よく男性がいう「仕事の付き合いだ!飲み会も仕事との一部なんだ」というのと同じですよね。
ですので、ママ友のランチ会に行っている奥様に文句を言っている男性はいますぐやめましょう。
お子さんのためにあなたと同じように頑張っているのですから。
お誘いを「女」を刺激せずに断るコツ
嘘をつくのが苦手な方・自分を下に見せるのは苦手な方には、不向きかな...
断る理由は習い事やパーティーなど人生を充実させる方向のものにしないほうが安全です。
「今日夫の母が来るから」とか「近所の当番で」など、義務的な色彩の強い、つまらなさそうな理由にしておいたほうが安全でしょう。
相手の「女の比べる心」を刺激しないようにする策です。
常に優劣を付けたがる「女」は、相手が充実している様子が気に入らないし、自分が拒否されら上に下に見られたと感じ取ります。
相手が「女度」が低い人なら、本当の理由を伝えても問題ないと思いますが、日頃からちょっと怪しいなーと感じているのであれば、策をとった方が安全です。
私が実践していると共感した部分
何箇所か「それ、私もうやっているよ〜」という点があったので、ご紹介します。
- 変わった人になる
- 自分がどうしたいかと考える
- 選ばれる女から降りる
先にも述べましたが、多数決でいうといつも少数派。
皆んなが興味あることになかったり、幸せだと感じるものが違うことが多々。
だから「変わっている人やるのは得意だ!」
親のおかげで「根拠のない自信」だけはあるので、なんとか今もやっている(笑)
これは、結婚する前あたりからかな?
比べることをやめようと思ったら常に「自分はどうしたいか」を考えていた。
そうすると嫉妬も減るので、「女度」も低くなる。
あわせて読みたい
30代に突入すると、選ばれごっこにも飽きてくる。
綺麗にしていようとは思うが、女の舞台からは降りた感じ。
疲れるし、どうでもよくなる。
大事な人にどう見られ、どう思われるのかが、大切になる。
女の戦いから去るので、「女度」が高い人との接触も減り、「女」もこちらに興味ないのでストレスがなくなる。
自身が歳ととるにつれ、色んな年代の女性と話す機会が増えました。
皆さん様々な「女」経験をしているが、いくつかのパターンにどれも当てはまる。
そう考えると、悩んでいるとしても複雑化することはないですよね。
まとめ
下手くそですが、『女子の人間関係』を読んだ感想をまとめました。
自己啓発本はあまり好まなくなってきたのですが、この本はそういう類ではなく、やはり精神科医!
現実的に「女」を捉え、感情をのせることなく解決案などが書かれていました。
そうして感じたことが・・・
女子の人間関係を乗り越えるには、高度なテクニックが必要!
どう読んでも、ややこしい女子の人間関係を良好なものにもっていくには、高いコミュニケーション能力と場を読む力が必要だと感じました。
人とのコミュケーションが苦手と感じている方は、もうただその場から逃げるのが手取り早いと思います。
逃げられない場合は、この本であるように「女」は傷ついた悲しい人。
発する言葉は全て私にではなく「女」が自分を癒そうとしている行為。
と、自分の心を守りましょう。
女性の場合、社会的にも会社によっては、実務の能力よりも、コミュニケーション能力の方が求められ、悩むことも仕事内容より人間関係のことが多いと言われます。
女は面倒くさい。
でも、好きだよね。女だから楽しめることは多い!
ひとりひとりが、女度を下げることに意識を向ければ、男社会に負けない楽しく豊かで「切磋琢磨できる女子の人間関係」を固く築けるんじゃないかなーと思う。
個人的には、「女なんて面倒くせー」「だから女は」「女同士って嘘の仲間じゃんw」とか発言しちゃう男に、この本を読ませたい。
女になってみろ。女がいかに脳みそを使い、人に気を使い、更には外見まで磨こうとしている努力家だとわかるだろうよ。
『女子の人間関係』はAmazon「Kindle Unlimited読み放題サービス」で定価より安く読めます!
その他にも毎月980円で雑誌・漫画・小説などが読み放題なので、本をよく読まれる方にはコスパ◎
内容
1ヶ月99円で3ヶ月間、Kindle Unlimited読み放題サービスを使える!
※対象者がKindle Unlimitedのページを訪問すると、「3ヶ月299円キャンペーン」という表示が出てきます。