食のこと

【はなまるうどん】2018秋の天ぷら定期券キャンペーン!「ガストと吉野家の3社合同」

私がはなまるうどんの「天ぷら定期券キャンペーン」を初めて知ったのは2017年でした。

2018年も秋の天ぷら定期券の発売が始まりました!

どうも、うどん好き主婦mimi(@mii_mii93205607)です。

本記事では、2018年「秋の天ぷら定期キャンペーン」の詳細と、2017年に購入した「はしご券」の体験談をご紹介しています。

では、参ります。

2018年秋の天ぷら定期券とは?

今年は「吉野家」に続き「ガスト」も加わりパワーアップ!

出典:はなまるうどん

2018年秋のキャンペーンの概要

はなまるうどん、吉野家、ガストの店頭・レジにて販売中!

  • 発売期間:8月27日(月)〜無くなり次第終了
  • 利用期間:9月10日(月)〜10月21日(日)
  • 価格:300円(税込)※数量限定

利用期間は購入日から最大で41日間利用できます。

はなまるうどんでは何がお得になるの?

うどん1杯ごとに「天ぷら一品が無料」になります。

毎日ですよ♪

※お得な食べ方については、この記事の後半に書いてあります。

ガストでは何がお得になるの?

定期券1枚につき会計より100円引きになります!

※モーニングタイム(OPEN~10時30分)を除く

毎日だよ。

吉野家では何がお得になるの?

丼・定食・皿・カレーを80円引きになります!

※テイクアウトは1回のお会計につき、3食までとなります。

しつこいけど、毎日です!

↓ここからは、2017年10月に書いた記事になります↓

数量限定「はしご定期券」とは?天ぷら定期券とは違うの?

毎年恒例となっている「天ぷら定期券」ですが、2017年春は全店で約13万枚が販売され、大変人気でした!

そして2017年秋

「はなまるうどん」と「吉野家」とのコラボしたものが「はしご定期券」です。

天ぷら定期券との違いは、吉野家全店と共通で使えるということ。

2017年秋のキャンペーンの概要

  • 発売期間:9月15日(金)〜9月22日(金)※発売期間中でも無くなり次第、終了。
  • 利用期間:9月15日(金)〜10月23日(月)

販売期間が決められていますし、数量限定ですので、気づいたらすぐの購入をオススメします。

私みたいになっちゃうよ〜(笑)

大人数で行けば行くほどお得。

1枚300円(税込)の「はしご定期券」は、購入日から最大で39日間(10月23日まで)有効。

うどんをご注文時(会計時)に、「はしご定期券」を店員さんに見せれば、天ぷら1品無料になります。

  • 期間中何度でも利用可
  • 家族やグループの1人が持ってるだけで、全員が天ぷら1個無料!※お会計は合算し支払う。個別会計は不可

※うどんと丼のセットにも、ご使用いただけます。

※他の割引との併用はできません。また、定期券の更新はできません。

定期券裏面に注意事項が載ってるので、よく読んでおきましょう!

コラボ先の吉野家での特典は?

吉野家全店で利用可能。

丼・定食・皿・カレーが80円引き!

テイクアウトは1回のお会計につき、3食までとなります。

良く食べる「牛丼 並盛」だと、380円(税込)が300円(税込)ですね。

安い!!!

と私は思いますよ〜。ただ、カロリーが669kacl

高い!!!

食べるの躊躇してしまう...美味しいだけどね〜。

私の定期券利用の本命はあくまでも、はなまるうどんです。

天ぷら定期券(はしご定期券)を使って初の「はなまるうどん」へ!

そう。はなまるうどんへ行ったこと無かったのです(笑)

初です。システム分からんしドキドキです。

※因みに定期券は、別日に定期券だけ買いました。

先に店頭の看板でメニューを確認!

「はなまるうどん」を食べるまでの流れをご案内!

まず入店すると、トレイと天ぷらなどを乗せる取り皿をセットします。

天ぷらを選ぶよ〜。

出典:食べログ

はなまるうどんの天ぷらカロリー

一番高い天ぷらを選ぶ私(笑)

  • 北海道男爵コロッケ 140円  289kcal
  • えび天       140円       92kcal
  • ヘルシーかき揚げ  140円  162kcal
  • とり天       140円  123kcal
  • ちくわ磯辺揚げ   110円  137kcal
  • いか天       110円  122kcal
  • 鶏のからあげ    100円  101kcal
  • さつまいも天    110円  148kcal

※全て税込

安心してください。天ぷら?と疑問を抱く「コロッケと鶏の唐揚げ」も対象です。

謎・・・イカのげそ天が公式HPには載ってなかったのですが、店頭にはありました。帰りに気づいたのですが、こちらが一番高かった!

調べてみると、「げそ天」あるときと、無いときがあるようです。

次回、行った時は間違いなく「げそ天」を選ぶよ。

どれも安い!!

  • かけ小 130円
  • えび天 (140円)

合計130円

自分でトッピング味付けをします!

ダシは私には少しだけ、薄めかも?

なので、テーブルにあった醤油を足しました。おだしの味は美味しかったですよ♩

うどんももっちもち。こしというより、もっちり感が印象的。

(うどん粉に、タピオカでんぷんが入ってるそうです。)

ネギは店員さんが入れてくれます。

セルフコーナー

無料で、天かす・ゴマ・醤油・生姜が用意されているので、自由にアレンジしてください。

出典:食べログ

結局、どれだけお得になった?

2人で行ったので、天ぷら2個分の280円がタダ。

定期券が300円なので、あと1回行けばお得な感じ?

はままるうどん「かけ小+天ぷら」の気になるカロリーは?

ご参考までに

私は、スタバやマクド、その他カロリー表を開示しているお店については、行く前に確認します。

  • かけ小(210g) 273kcal
  • えび天      140kcal
  • すりごま    12kcal
  • 天かす     53kcal

合計 477kcal

※端数切上げ ※おおよその値です。

うん。まぁ、外食カロリーとしては優秀かな。

はなまるうどん定期券の感想

私が今回注文したかけ小は、うどん1玉(はなまるうどん)210g

(中 420g 大 630g)

で、天ぷらをつけたのでお腹はいっぱいになりました!

お昼ご飯が130円で済むと考えたら、非常にお得でニヤニヤです(笑)

味も思ったよりダシが美味しく満足です。

リピあり!する!

ゴマたっぷり、一味たっぷり、天かすたっぷり入れ、生姜でピリッとさせれば、かなり美味しくなるんだろうな〜。

ダイエッターなので、天かすたっぷりは引け目ありです。

吉野家のこのページに載ってる「はしご定期券」キャンペーン用の、漫画と動画が凄く面白かったので、宜しければ♩

https://enjoy-yoshinoya.com/special/teikiken/

まとめ

2018年はガストも加わり、3社を日替わりで飽きることなく、食事ができるようになりました!

回を増すごとに、人気度・認知度が上がっているようです♪

1枚300円と価格もお安いので、一度お試しに買ってみてはいかがでしょうか?

どうも、mimi(@mii_mii93205607)でした。

 

グルメ情報検索・予約サイトはこちら

有益な情報・クーポンはお見逃しなく!

予約をし、時間を無駄にせず、楽しい時間をより長く♪

サブスク 食のこと

2023/2/16

グリーンスプーンの解約方法や停止・スキップ!実際のやり方を解説します。

「グリーンスプーンを試したいけど、もしものときの解約はすぐできる?」 「人気だから食べてみたいんだけど、解約が面倒じゃないかが不安…」 「グリーンスプーンの解約や停止の違いについて事前に知っておきたい。」 手軽で美味しく栄養たっぷりなサービスとして人気のグリーンスプーン! 今では完全栄養食品と並び、手軽な栄養食ということで口コミでも高い評価を得ていますよね。 そんなグリーンスプーンだからこそ、これから試そうと考えている人も多いのではないでしょうか。 ですが、基本的に定期で利用するグリーンスプーンだからこそ ...

ReadMore

食のこと

2022/12/2

らでぃっしゅぼーやのおせち【口コミ】福来を食べてみてわかったこと!

今回は、らでぃっしゅぼーやのおせち【福来(ふく)】についてレビューしたいと思います。 お正月前にお試しできるチャンスをいただきました! 年末には自身で注文した、おせちが2種届くのでそちらと比べられるし楽しみです♪ らでぃっしゅぼーやといえば、食材宅配サービス!なのは知っている方も多いかと思います。 なんとなく、安全で自然派なイメージもあるんじゃないかと。 ※おせちはらでぃっしゅぼーやの会員じゃなくても購入できます。 そのイメージ通り、らでぃっしゅぼーやのおせちは「おいしく安心して食べれる」にこだわり作られ ...

ReadMore

サブスク 食のこと

2023/2/16

グリーンスプーンはまずいって本当?【口コミ】お試しレビューあり!

「グリーンスプーンはまずい?」 「グリーンスプーンが美味しいって本当?」 「グリーンスプーンが人気の理由を知りたい!」 「グリーンスプーンで美味しいメニューはどれ?」 手軽にタップリ栄養補給ができ、なおかつ味も美味しいと評判のグリーンスプーン! 完全栄養食や時短栄養食が人気の昨今、豊富な栄養と最高の美味しさを両立しているということで、非常に人気なのがグリーンスプーンですね。 ですが、グリーンスプーンを食べたことがない人は、「本当に美味しいのか、まずいなんて声もたまに聞くけれど?」と半信半疑の人もいるようで ...

ReadMore

サブスク 食のこと

2023/2/16

グリーンスプーンは高い?なのに売れてる!?本音をチェック!

※先日自宅に届いた初回4食セットです。 「グリーンスプーンは実は高いんじゃない?」 「グリーンスプーンはコスパが良いって本当?」 「グリーンスプーンは高いのか安いのかどっち?」 スープ・スムージー・サラダの組み合わせから選べるGREEN SPOON(グリーンスプーン)! 手軽に美味しく栄養をタップリ補給できるということで、この忙しい現代社会の中、注目が集まっています。 そんなグリーンスプーンですが、人によっては「少し高いのでは?」と感じる人もいるようです。 これからグリーンスプーンを試そうとしている人の中 ...

ReadMore

食のこと

2022/9/6

ベースブレッドの解約方法や注意点をシンプルに解説!【安心】

どうも、mimiです。 今回は*完全栄養食中でも圧倒的な人気を誇るベースブレッド(ベースフード)のお話です。 美味しくてコスパが良いベースブレッドとして、今では*完全栄養食の中でも不動の地位を築いています。   そんなベースブレッドをこれから試そうとしている人の中には、とりあえず試して合わなかった時の解約について不安を感じている人もいることでしょう。 そこで今回はベースフードの解約の流れや注意点など、解約方法全般についてわかりやすくお話していきたいと思います。 記事の早わかり 解約はマイページか ...

ReadMore

-食のこと