若い印象ですが、60歳以上からはシニア世代とされています。
私の母は今年で68歳と立派なシニア世代。そんな母にスマホをプレゼントしたのですが...
使い方が全くわからないようで、パニックを起こしてました(笑)
こんにちは、主婦mimi(@mii_mii93205607)です。
母にスマホの操作を、一通りは教えたのですが、使ってもないうちから説明を聞いても、理解できるわけがなく。
遠方なので、逐一教えてあげることもできません。
途方に暮れていた私はやっと「使い方 本」ということ気づきました。
ネットで調べたり、本屋さんにいったりと意外と情報が少なく探すに苦労しました。
単純に「スマホ」「タブレット」などの使い方の本はあるのですが、シニア向けが非常に少ない!
こんな状況の中におられる方の役に立ちたいと思い、自分のサイトでご紹介することにしました。
お誕生日・敬老の日・クリスマスなどにスマホを贈る方も多いと聞きます。
そのときに「使い方の本」も一緒に贈ることをおすすめします!
お互いのために☆
本記事は「格安スマホ」「Android」「iPhone」「LINE」「タブレット」に関するシニア向け本をご紹介しています。
スマホの使い方おすすめ本①いちばんやさしい 60代からのAndroidスマホ
母に実際プレゼントした書籍です。
文字が大きいこと、写真が大きいことがとても素晴らしいと思いました!
シニアの手の痒いところに手が届く「使い方 本」でした。
著者自身が「使い方講座」を開催され、実際シニアの方と接しておられるからだと思います。
1番おすすめ!
スマホの使い方おすすめ本②初めてでもすぐわかるiPhone11 Pro
iPhone11の発売に合わせて出版された本ですが、iPhoneは基本操作はあまり変わらないのでこれ1冊買えばok!
早く使いこなしたい方にオススメです!
ドコモ版はこちら↓
スマホの使い方おすすめ本③いちばんやさしい 60代からのiPhone 8/8 Plus/X
iPhoneの良いところは、機種のグレードが上がっても、基本操作があまり変わらないこと。
必要なものを自分で足していくスタイルなので、シニアの方も本を見れば、理解がより早くなると思います。
面倒くさい「Apple ID」の取得方法やアプリの追加方法まで書かれています。
これ1冊あれば、他の本は必要ないでしょう!
スマホの使い方おすすめ本④いちばんやさしい 60代からのLINE
おそらくスマホを持つと同時に「LINE」デビューを果たす方も多いのではないでしょうか?
LINEを1から説明してあります。私からすると「へ?こんなことから?」と思うのですが、母からすると「なるほど。そうなのね。」となるようです(笑)
スマホ・タブレット使い方おすすめ本⑤NHK趣味どきっ! スマホ&タブレット キホンのキ
私の考えでは思いつかなかったのですが、ガラケー+タブレットという組み合わせで親御さんに持ってもらっている方も多いようです。
よく考えたら見やすいし、タブレットのみの契約なら安いし、とメリットが多い!
さすがの「NHK」。本当に基本のキですが、シニアの方のことをよくわかっていらっしゃる内容です。
スマホの使い方おすすめ本⑥プロが教える! iPhone 動画撮影 & iMovie 編集講座
初心者だけど、シニア世代でスマホの扱いはなれていないけど、買ったからには動画を使いたい!
そんな方にはこの1冊は必要です。
スマホで動画を撮る簡単な操作方法からSNSに投稿したくなるようなオシャレな動画の撮影方法まで幅広く対応しています。
読みながら実際動画を撮るとわかりやすく、楽しく学ぶことができます!
私もiMovieについてよく分かっていないので、購入しました(笑)
スマホの使い方おすすめ本⑦スマートフォン入門スマホでやりたい100のこと
これこれ、これがやりたいの!!
という気持ちになります。
「やりたいことワード」から、操作方法を学べるので、スマホを好きになれるような仕組みになっています。
操作の難しさから「贈りたい相手」がスマホを嫌いにならないか不安な方には、こちらをおすすめします!
スマホの使い方おすすめ本⑧初めてでもできる超初心者のAndroidスマートフォン入門
大きな文字と写真でとても親切な書籍です。
超ビギナー向けで、スマホ初心者のシニア世代の方にはぴったりです☆
分かりきったことが書いてある本だった!との批判コメントを見かけますが、初心者シニアにはそこが必要なんです。
右も左もわからない方にこそ贈りたい一冊です。
スマホの使い方おすすめ本⑨世界一やさしい LINE (インプレスムック)
価格が480円(税抜)と買いやすく、初めてのLINEに対応できる内容となっています。
他の本は1500円前後するので、大変コスパの良い「使い方 本」といえます。
価格の分なのか、中身のシンプルです。そのシンプルさがシニアには大変わかりすいようです。
スマホの使い方おすすめ本⑩世界一やさしい iPhone 6s&6s Plus
先に紹介した「iPhone版」です。
iPhoneなのに、こんなにシンプルな説明!?と思うくらい不必要な説明が省かれています。
余白が多く、読みやすいです。
スマホ自体の画面で疲れるのに、本を見てさらに疲れないか心配だったので、これは贈りたい一冊でした。
本を読むのが苦手な方へ
タブレットの使い方おすすめ本11世界一やさしいiPad (インプレスムック)
ipadを贈るご予定の方にはこちらのワニさんシリーズをおすすめします!
この価格で「ipad 本」が買えるのはほんっとに嬉しいですね♪
タップの仕方など大きな写真で説明されていてとても良い!簡単なことですが、不慣れなシニアには、このタップする感覚が難しいのです。
ipadで絶対使う操作について、しっかり書かれています。
スマホ・タブレットの使い方おすすめ本12世界一やさしいインスタグラム (インプレスムック)
私が贈りたいシニアの方は「SNS」をやりたがっています。目指しています。
そんな方にはこちらはいかがでしょうか?
2018年4月に発売されたばかりの「Instagram 使い方 本」です。
お孫さんが、Instagramを多様していることが多いのが、この本の秘密のようです。
イイね!がもらえるテクニックからストーリーズの使い方ま載っています。
Instagram自体が、シンプルアプリなので、案外操作は簡単かも!?
シニアに方に本を贈るとお互いのためになる!
側で1から教えてあげることも、とても良いことです。
ですが、実際は教える側もイライラしたり、教わる側も分からないことにイラついたり、怒られたり、お互いにストレスがかかってますよね?
使い方の本があれば、本人のペースで進められますし、教える側もイライラせず、関係を良好なままスマホを持ってもらうことができます。
私自身、とても助かりました!
こんなことで、喧嘩もしたくないですしね。
まとめ
シニア向けではない「使い方 本」を含めると沢山の書籍がありました。
玄人向けだったり、操作に慣れている人向けのものが多いように感じました。
あと、字が小さい!!ハズキルーペも買わないとダメです(笑)
そんな体験や思いを込めて「シニアの方に贈りたい本」をまとめました。
ただ!!
よく言う「あれ?なんか変なの出てきたよ」に、対応できる方法を書いている本はなかってですね(笑)
とにかく、余計なものは押さないように、これだけは注意しておきましょう!
「何か出てきた場合は、1からやり直してください」と伝える。
これにつきますね。