東京オリンピックチケットの抽選受付が終了し、6月20日に抽選結果が発表されました!
こんにちは、主婦ブロガーのmimi(@mii_mii93205607)です。
申し込んだチケットすべて落選しました。
でもまだオリンピッックチケットを入手するチャンスは、あと3回もあります!
その時に備えて「チケットの支払い方法」をしっかりと学習しておきます♡
東京オリンピックチケットの支払い方法は?
東京オリンピックチケットの支払い方法は、以下の2点のみになります。
- Visa決済
- コンビニ払い(現金)
参考
Visa決済でチケット代を支払う
Visa決済とは?
Visaマークが付いている、クレジットカード・デビットカード・プリペイドカードでチケット代を支払う方法です。
※Visa決済を利用の場合、即時決済となりますので、購入手続完了後の変更・キャンセル等はできないのでご注意ください。
お支払いをクレジットカード払いにする場合には、VISAカードが必要となりますので、ご注意ください。
最安!
「Visa決済」×「モバイルチケット」の組み合わせになります!

\カードの準備はお早めに!/
三井住友カードが選ばれる理由ランキング
第1位 安心・信頼のVisaブランド
第2位 充実のサービスなのに年会費を無料にできる
第3位 セキュリティ面が抜群
第4位 海外旅行に安心
第5位 ポイントが貯まりやすい
第6位 電子マネーiDが便利(ApplePay対応)
コンビニ決済でチケット代を支払う
先にいっておきますと、コンビニ決済は手間と手数料がかかります...
コンビニ決済=現金支払いのみ
支払い可能なコンビニ
- セブンイレブン
- ファミリーマート
- ローソン
- ミニストップ
- セイコーマート
※支払総額が30万円以上の場合は、コンビニ決済はできません!Visa決済をご利用ください。
東京オリンピックチケット購入方法〜支払いまでの流れ
では、具体的にチケット代を支払うまでの「チケットサイトでの購入方法」をご説明します。
※画像は東京オリンピックチケット公式サイトより引用しております。
step
1東京2020公式チケット販売サイトのマイチケットをクリック
step
2マイページにログイン
step
3申込み履歴で確認
今は見れませんが、販売がはじまり購入できたら「購入履歴」が解放されると思います。
step
4来場予定者の登録をする
注意点
来場予定者として登録した方しか入場できません。来場者の変更は、競技開催当日まで、マイチケットの購入履歴から変更が可能。 まで、来場予定者の氏名変更は可能。
来場・入場のときに、本人確認をされる場合があります。 必ず登録した氏名の分かる身分証明書等を持参してください。
step
5チケットの受取方法を選択する
- モバイルチケット・・・チケットの発行手数料がかからない
- ホームプリントチケット・・・チケットの発行手数料がかからない
- 紙チケット(配送)・・・配送手数料と紙チケット発行手数料がかかる
配送手数料:864円(税込)・・・1件につき
紙チケット発行手数料:324円(税込)・・1枚につき
step
5支払い方法を選択する
支払い方法は2つ
- Visa決済
- コンビニ払い(現金)
step
6購入内容を確認
step
6クレジット決済完了・コンビニ決済はまだです!
クレジット支払いは購入と同時に決済されますので、これで完了です!
あとはチケットが配布されるのを待ちます♡
コンビニ決済を選んだ方はここでは完了しませんのでお気をつけください。
支払い期限が記載されているので、それまでに必ずチケット代の支払いを済ませてくださいね。
キャンセルされてしまいます。

東京オリンピックチケットはプリペイドカードで支払いできるの?
できます。
東京オリンピックチケットの支払いに、マスコットの「ミライトワ」「ソメイティ」ちゃんデザインプリペイドカードが使えるのです!
出典:東京2020公式ウェブサイト
※クレジットカードを申込をする必要はありません。
この可愛いプリペイドカードのみを申込んで、東京オリンピックチケットを購入することができるのです。

詳細は公式ウェブサイトにて
プリペイドカード概要
- 年会費無料(クレジットカードも無料)
- 初回チャージ額として、15,000円以上のチャージが必要
一部のチャージ方法では、200円(税込)のチャージ手数料が必要

ちょっとびっくりしました。チケット代で使うのはわかっているのですが、なんか躊躇しちゃいません?
落選したらどーなるのさ?
プリペイドカード申込方法
簡単でした。専用のページから必要事項を入力するだけです。
※ID登録をしていないと申し込みはできません。
\TRY NOW!/
プリペイドカードチャージ方法
チャージ方法か以下の3つからになります。
- クレジットカード
- インターネットバンキング
- セブン銀行ATM
一部のチャージ方法では、200円(税込)のチャージ手数料が必要
で、改めて「東京オリンピック2020公式ウェブサイト」を見ていたら目に飛びこんできた、コレ!
出典:東京2020公式ウェブサイト
『TOKYO 2020 OFFICIAL CARD』
東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会が発行するVisaブランドの公式カード

※このカードを作らなくても、東京オリンピックチケットの申込・購入は可能です。
色々物議を醸す「東京オリンピック」ですが、私はスポーツとして割と純粋に楽しむタイプです(笑)
そしてこういった『限定物』が好きです。
そんなわけでこの「プリペイドカード」について調べてみました!
順を追ってご紹介しますね。
まとめ
東京オリンピックチケットの支払い方法と購入方法。そしてとっても可愛い♡TOKYO 2020 OFFICIAL CARD(プリペイドカード)をご紹介しました。
あくまでも個人的に調べ、2019年7月時点での情報となりますので、お申し込みされる際は、しっかりと公式ウェブサイトを確認してくださいね。
個人的にはオリンピック記念として何か欲しい、又クレジットカードを持つことに抵抗がある方、そんな方々にお知らせしたいです♡
ただ15,000円チャージしないといけないので、そこはお忘れなく!
私も皆さんも東京オリンピック観戦できることを願っております。
どうも、mimi(@mii_mii93205607)でした。
■関連リンク