どうも、臭いに敏感な主婦mimi(@mii_mii93205607)です。
本記事では、女性でも出てしまう加齢臭についてお話しています。
ちゃんとケアをして、いつまでも清潔感のある女でいたいですね♡

女性の加齢臭「原因」
加齢臭の原因は、「ノネナール」という皮脂腺から分泌される憎き物質ですっ!
「ノネナール」は、皮脂に含まれる脂質が、活性酸素によって酸化されてできる「過酸化脂質」と、脂肪酸「パルミトオレイン酸」が反応し合うことによって発生。
そして「パルミトオレイン酸」は、若い人には分泌されない物質なので「加齢臭」と呼ばれるようになりました。

そして、女性は35歳前後になると、女性ホルモンが減少し、男性ホルモンの働きが活発化してきます。
それに伴い、皮脂が増えて加齢臭を発しやすくなり「女性の加齢臭」が誕生するというわけです。
つまり、皮脂分泌→活性酸素の増加→ノネナールの増加→加齢臭発生
そう、また女性ホルモンに振り回されるのです...
-
PMS(月経前症候群)症状のイライラ改善できます!漢方・ピルは効くの?
続きを見る
40歳を過ぎた頃から年齢とともに増加し、60代で急増するそうです!
あの「おじさん臭」を女である自分が、周囲に漂わせてる思うとショックですよね。
女性の加齢臭「発生しやすい部位は?」
ずばり、全身...です。

ですが、特に耳の後ろ・ワキ・頭皮・Tゾーン・胸元・背中から発生しやすくなっています。
皮脂の分泌量が多い部位ですね。
加齢臭が発生しやすい人
- アルコールをよく摂取する人
- 肥満気味の人
- 喫煙する人
- ストレス過多な人
アルコール好きな人・・・アルコールが分解される際に生み出される「アセトアルデヒド」が、加齢臭の原因物質である「ノネナール」と結合すると、ニオイを強く発するため。
肥満気味の人・・・中性脂肪が増えて溜め込んいくと、皮脂の分泌量は当然ながら増えます。
先に述べたように、加齢臭は皮脂腺から分泌された皮脂が酸化することで発生します。よって、ニオイも発生し強くなりますね。
喫煙者・・・喫煙は「活性酸素」を増加させます。酸素よりも酸化の働きが強いのでパルミトレイン酸を酸化させて、加齢臭のニオイのもととなる物質を生み出しやすくします。
ストレスが多い人・・・喫煙と同じく、ストレスがかかると大量に活性酸素が増加します。
よって、ストレスが多い人は、日常的に活性酸素が発生させ、加齢臭のニオイのもととなる物質を生み出します。
女性の加齢臭「耳も洗っていますか?加齢臭のもとになることも」

特に耳の裏側です。
汗もかきやすく裏側なので拭き残しや拭き忘れあり!こもってるし気付かないうちにニオイも・・・
汚れが溜まると加齢臭も出やすくなってしまいます!
実はそんな私、

って言われてことあるんです!(涙)
料理をした後でもないのに...
凄いショックで色々考えたのですが、けっこう念入りにどこも洗っていて、思い当たる節がなかったのです。
そして気がついたのが「耳の裏、洗ってないなー」です。
今思うと耳の裏からだったのかも!入念に洗い出してからは、何も言われなくなりました♪
耳の裏からの臭いは、ミドル臭の可能性もあるそうです。
ミドル脂臭は、ジアセチルという物質が原因で発生するそうです。
ミドル脂臭ですが加齢臭よりも強い臭いを放つと言われています。
特に30代~40代が多いとのこと。恐怖でしかありません、、
耳の内側って、産毛が生えているので排気ガスや空気中の花粉などキャッチして汚れが蓄積されてるんですよね。
耳の穴に入らないように守ってくれている大事な産毛。
こまめに洗ってあげましょう!綺麗に洗って、ホルモンだけを放出させましょう〜♡
女性の加齢臭対策「ボディソープ」
加齢によるものなので、仕方ないと諦めてしまわないでくださいね!
生活中で簡単に女性の加齢臭を抑えることができるんです。
手始めに以下のことをはじめてみてください。

たま〜に手抜きして洗っていないと言われることが....
湯船にしっかり浸かる
「少し熱いかな?」と感じるくらいのお湯に浸かり、毛穴を開かせ余分な皮脂を自然に落としましょう。
自然に落とすということは、肌に負担をかけないので、美肌を目指すアラフォー世代にはもってこい!
正しく身体を洗う
ここ大事!
特に、加齢臭が出やすい、耳の後ろ・ワキ・頭皮・Tゾーン・胸元・背中をしっかりと洗います
①洗い過ぎない・・・皮脂を洗い落とし過ぎると、身体は「皮脂が足りない」と思い込み、皮脂をたくさん分泌してしまいます。
身体を洗うときの素材には、泡立ちがよく柔らかい身体に優しい素材のものを選びましょう
②加齢臭対策専用の石鹸などを使う・・・加齢臭対策用の石鹸やシャンプーが販売されています。市販で売られているボディソープは加齢臭対策されていないのが主流なので、専用のものをおすすめします!
使わない手はないでしょう!
中でも薬用柿渋エチケットソープ・プレミアム は保湿力もありおすすめです。
※この後、詳しくご紹介しています♡
③頭皮はよりしっかりめに洗う・・・頭皮は皮脂がたくさん分泌されている上に、洗いにくい箇所です。
爪で頭皮を傷つけることも多いので、ちゃんと洗えて優しい「専用ブラシ」を使うことをおすすめします。
すごく良いですよ!
薬用柿渋エチケットソープ
たくさんある柿渋配合率業界No1で加齢臭の元「ノネナール」の消臭率98%以上で、素早く臭いを防いでくれます。
石けんのおかげかな?
この石鹸でちゃんと耳の後ろまでちゃんと洗っているときは、夫から臭いって言われなくなりました♪

女性も男性も使用できるタイプなので、ご夫婦で加齢臭について話せる方は、2人で使うのもおすすめですね♡
旦那様に知られるのが恥ずかしい女性は1人でこっそり使ってくださいね。
\30日間返金保証付!!/
シリコンシャンプーブラシ
優しくて丈夫です!5年近く使用しています(笑)1度、シャンプーブラシを使ってみてください。
指ではもう洗えなくなります。耳の周りや頭のてっぺん..髪の毛が多くて洗いにくい箇所もブラシならしっかり洗えます。
女性の加齢臭は耳のうしろの他に、頭皮からも強烈に発生していることもあります。
頭皮加齢臭については、別の記事にてご紹介いたします。
女性の加齢臭対策「ボディソープを使った耳の正しい洗い方」
頭皮やワキなどをしっかり洗えていても、耳が洗えてない方が多い!
なので、本記事では「耳の正しい洗い方」をご紹介しておきますね。
かなりの効果が期待できます!
洗うのは写真でいう、耳の内側と外側にしてくださいね。
耳の穴は過度にお手入れするのは良くありませんので。
耳たぶも洗ってくださいね♪
では、いきます。
step
1柔らかい布などで耳の内側の汚れを拭き取る。
私のおすすめ!小さい頃に祖父祖母にやってもらってましたw
タオルや手ぬぐいなどの薄めで柔らかい生地を、ぬるま湯に濡らします。
このまま耳のあらゆるところを拭くだけ!
熱めでも平気な方はお湯でも良いと思います。
凄く気持ち良いですよー。
白いものでやってみてください。汚れがはっきり分かりビックリします!
意外と汚れが溜まってるんですよねー。
step
2綿棒で耳の内側の汚れをやさしく取り除く
水に濡らした綿棒、又は洗顔料の泡を付けた綿棒で、耳の写真の部分の汚れ取り除いていきます。仕上げはティッシュなどで拭き取りましょう!
※耳の穴ではありませんよ!
耳の穴には綿棒は入れないでね。
耳を掃除に綿棒を使用すると、耳あかを奥へと押し込んでしまいます。
外耳道を傷つけたり、鼓膜を破裂させてしまう可能性もあります。
step
3入浴中、洗顔料の泡で汚れを落とす!
指に泡をのせ、耳のくぼみや外側をマッサージしながら洗いましょう〜。
ツボも多い耳なので気持ちいいですよ〜。
洗い終わったら、水圧を弱くしたシャワーで泡を流して下さい。
耳の穴に入らないように注意してくださいね。
加齢臭の発生源「耳の裏」が臭いのは男性だけでなく、女性でも増えているそうです!
ブログ主はたまたまこの記事を読んでしまい、ビビって手入れをちゃんとしようと決意しました!w

若いときは耳の裏からフェロモン出てるんだよ〜とかいいニュアンスで使ってなのにな〜。
耳の裏が臭い.net:http://耳の裏が臭い.net/woman.html
女性の加齢臭対策「食生活の見直し」
皮脂の酸化によって発生する加齢臭は、食べる食材を見直すことによって抑えることができます。
控えめにしたい食べ物
- 揚げ物・肉
- 加工食品・冷凍食品
- お酒
①・・・動物性脂肪をたくさん摂取すると皮脂を過剰に分泌るので、ほどほどに。
②,③・・・活性酸素が発生させやくするので、こちらもほどほどに。
積極的に摂るとよい食べ物
主に抗酸化作用のある食べ物がよいでしょう。
- 大豆
- 低脂肪食品
- ビタミンC・ビタミンE・ベータカロテン・食物繊維などを含む食品
- 無添加・無農薬食品
- 緑茶
食べ物を意識することは、とても大切です。しかし、そんなバランスよく摂れないのが現実。
補うという点で、サプリメントや健康食品は、体に吸収されやすく効率も良いです!
女性の加齢臭対策「運動などで汗をだす」
汗線から古い皮脂を汗とだし、ニオイの要因の皮脂をさようなら。
サラサラした汗をかくことがベストなので、【ボディメイクホットヨガLIPTY】 なんかもおすすめです。
又、有酸素運動は、体内の脂質量を減らし脂肪酸を増えることを予防しくてるので、加齢臭対策には、非常に有効です!
例:ランニング・ウォーキング・ヨガ・踏み台昇降運動・エアロバイク
女性の加齢臭対策「サプリメント」
口の中のニオイや体臭、身体のすべてをニオイ対策したい方
簡単にいますぐ対策をしたい方
には、やはりサプリメントがおすすめですね。

web限定発売「飲むデオドラント」
飲むだけでリフレッシュできるので、満員電車に乗る前、人と会う前に飲めばok!

ワキガ・体臭を内側からミントでスッキリ。
※トクトクコース初回便が送料無料になります
まとめ「女性の加齢臭対策」
男性のものだけだと思われがちな「加齢臭」
しっかり女性からも出ています!きちんと対策して、いつまでも愛される女でいたいです!
どうも、mimi(@mii_mii93205607)でした。
女性の加齢臭対策グッズ