子なし主婦

子なし主婦友達がいない?欲しいなら作れば良いんだ!失敗したって良いんだ!

どうも、子なし主婦のmimiです。

子なし主婦とGoogle・ヤフーで検索すると、

「子なし主婦 友達いない」「子なし主婦 友達作り」

という予測ワードが頻繁に表示されます。

 

予測ワードとは、よく検索されているキーワードが表示されるらしいです。

よって、私と同じ子なし主婦の方が「友達いない」「作りたい」と思い悩んでいるのかなと想像します。

どうもアラフォー子なし主婦のmimiです。

 

私自身、子なし関係なく友達は少ないです。

友達が多い方がいい思うことはありませんが、いないと寂しいと感じることはあります。

こんな歳になってもアレですが、1人好きの寂しがりやです(笑)。

でも、わりと自分からいろいろ行動するタイプではあるので、暇はありません。

 

今回は、そんな私自身のことも交えながら、私なりに子なし主婦の友達問題?についてまとめてみました。

多分、友達がいないから欲しい!作りたい!他の子なし主婦はどうなのか知りたい!多くはいらないけど、少し繋がりたい!

そんな風に考えて検索している子なしさんが、読んでくださっていると思うのでその方向性で考えてみました。

何かしら役に立てれば嬉しいなと思います♪

子なし主婦は友達がいないの?

いない人もいれば、いる人もいる。

友達がいる・いない、多い・少ないは、子あり、子なしに関わらずですよね。

 

そもそも女性の場合、環境に応じて友達が変わるところがあるので、就職、結婚、出産などで友達が減ったと感じるタイミングがあると思います。

今はケロッとしていますが、色々考えた時期もありました。

たくさん本を読んだり、数少ない友達と話たりして、随分と「友達」に対する考え方が良い方に変わり、思い悩むことは少なくなりました。

 

環境によって友達は減るし、減ったのが気になるのであれば今ある環境で新しい友達を作れば良い。

昔の友達に固執することはありません。

子なしの場合は特に、友達が出産し子どもの世話で忙しくなったタイミングで、孤独を感じることがありますよね。

もちろん人それぞれですが。

 

私の場合は、結婚と同時に地元を離れたので物理的に仲の良い友達と会えなくなったので、寂しさを感じにくかったかもしれません。

それでも帰ったときは会っていました。今も連絡は取ります。

コロナ禍を機に、連絡も途絶えてきました(笑)。

ただ尊敬できる友達なので縁はつながっていたいと思っています。

 

子がいる友達は私が体験しない世界で生きているわけで、話してくれる内容はどれも新鮮で面白いです。

私は選択子なしだから、そう感じられるのであって、人によって話(子ども関連)を聞くのが辛い方も少なくないと思います。

会いたいような、会いたくないようなそんな複雑な気持ちになるのではと想像します。

 

そんな時は、子なし主婦友を作れば良いのです。

実際に私がよく会って連絡を取っているのも、子なし主婦友がほとんどです。

ごく数人ですが(笑)。地元の友達には独身も数人いるので、子なしでもあまり窮屈感はないかも。

子なし主婦は友達ができにくい?

子なしさんは、一度は考えたことありませんか?

「子どもがいたらママ友できるじゃん!」

子なし主婦は確かにお子さんがいる方に比べたら、友達が出来にくい環境かもしれません。

しれませんとするのは、友達作りは自分次第でどうにか出来ると思っているからです。

 

子どもがいる人は周りにたくさんいますが、同じように「友達いない・少ない」という方も少なくありません。

ママ友はいらないという考え方の人もいるし、社交的、内向的など性格によって、友達環境は異なりますよね。

 

子なし主婦は友達ができにくいようで、時間も金銭的にも余裕があるので、行動次第では作りやすい環境だとも言えます。

子なしだからではなく、単純に大人になってからの友達作りは難しいともよく言われますよね。

簡単ではないかもしれないけど友達は欲しいと思っている方はまずは何か行動してみませんか。

友達はいなくても良い?

友達っていなくても良いと思います。

自分がどう思ってるか。欲しいかどうかだけ。欲しくないのであればそれで良い。

人から勝手に「あなた寂しいね認定」されるかもしれないですが、気にせず夫婦2人暮らしを楽しみましょう!

 

私は少なくても、欲しいとは思っているので、関係を大切にしていますし、新しい友達作りをすることもあります。

でも友達がいない方を、寂しいとか思う感情はありません。

人間が感じるストレスはほぼ人間関係。増えれば増えるほどストレスは増します。

どう考えるかは人それぞれ。

 

子なし主婦の友達作りとは?

孤独を感じている・子なし主婦友と話がしたいなど、友達が欲しいと思っている方は、そのまんま感情を受け入れて友達作りしましょう!

大人になると、経験や思春期の面倒な女の人間関係を考え、うまくいなかったらと臆病になると思います。

 

でも、そん時はそん時!また友達作りを再スタートすれば良いだけ。

色々ありましたがありますが(笑)そんな感じで私はゆるく友達作りしています。

今すぐ実行できそうな、友達作りの方法をいくつか考えてみました♪

SNSを上手く利用する

一番早く、気軽に友達作りができるのはやはりSNSですよね。

プロフィール作りで限定的な友達作りもできるし、子なしだけでなく趣味友も作れます。

 

私自身、子なしさんと繋がりを持っているのはInstagramです。

無料ですし自分のペースで話をすることもできるので、マイペースな私にぴったりです!

ただ、SNS疲れなどがよく言われる時代、使い方には要注意です。

 

自分軸を大切に、他人と比べず、平和に穏やかに楽しく使いましょう。

インスタライブで、同じ子なしさんと悩みや夫婦2人暮らしの楽しさを共有したりもできますよ。

 

※2023年1月追記

私のなかでのインスタグラムブームが去り(笑)、以前の投稿も消してかなりマイペースにゆる〜く発信しています。

おもにストーリーズにTwitterのように、日々のことも流しているだけ。

 

インスタグラムもTwitterも合う合わないがありますし、飽きる時期もやってくると思います。

見る専用でアカウントを作っている方も多いでしょう。

 

揉め事はいや、面倒くさいことはいや、適度な距離感でつながっていたい方はゆる〜くで良いと思います。

そんな感じ(どんな感じ!?w)でフォローしてやってもいいよという方に、私のインスタ垢をご紹介しておきますね。

お気軽に♪

アカウント:mimi07mico

趣味を探す

「趣味なんてないぞー!」

そうですね、確かにそのお気持ちもわかります(笑)。

何かやってみたいこと、興味のあること、好きことはないですか?

例えば...

  • ハンドメイドするのが好き
  • 本を読むのが好き
  • 食べるのが好き
  • お酒が好き
  • 有名人の〇〇が好き
  • 楽器を演奏するのが好き
  • 漫画を書くのが好き
  • 海外ドラマを見るのが好き
  • 料理するのが好き
  • 運動するのが好き
  • ライブに行くのが好き
  • ブログを書くのが好き

など...

趣味つながりの友達って、共通に話題が趣味のことなので境遇が違う方とも、ただ楽しく過ごせることが多いです。

今はオフ会などは難しい状況ですが、オンラインで繋がり楽しめることイベントも多いので、TwitterやInstagramで情報収集してみてくださいね。

ジムやヨガ、料理教室などであれば、近くにコミュニティーがないか探すのも良いですよね♪

資格を目指しながら一石二鳥

これ意外と盲点かもしれませんが、資格取得を目指しながら友達ができることもあります。

私、役に立つ立たないの別にして(笑)、資格(民間のね)取るの好きでアレコレやっていたことがありました。

そのときに、Twitterなどで情報収集していると、同じ資格取得を目指している主婦と仲良くなってお茶したりする仲になりました。

こんな繋がり方もあるんだなーと思いました。

資格も取れるし、友達もできて一石二鳥です♪

 

働いてみる

もう働いています。という方はごめんなさい。

子なし専業主婦さんとも知り合うことも多く、書いておくことにしました。

 

私は結婚して、友達も知り合いもいない土地に移り住みました。

そこで手取り早く友達、飲み友作りに思いついたのが「パート」です。

 

引っ越してきて初めての仕事は、データ入力でした。

働いている人数も多く、新規スタッフ案件だったので、すぐに飲みに行く仲間ができました!

オープニングスタッフとか新規事業スタッフはスタートが同じで人間関係もできていないので仲良くなりやすいかも♪

 

子なし主婦に読んで欲しい書籍

本を読むということは、自分への財産だと思っています。

自分にはない考えや知らないことを教えてもらえます!友達作りに役立てて欲しいです♪

子の無い人生

著者は酒井順子さんです。(未婚・子なし)

ユーモアセンスが光る、読んだあとスッキリした気持ちになっている一冊です。

産まないことは「逃げ」ですか

著者は吉田潮さん。

吉田さんは不妊症で、産むことが難しい状態で子なし人生となった方です。

共感を多くもって、読める子なしさんも多いのではないでしょうか。

子なしのリアル

著者は奥平 紗実さん。

本のタイトル通りに、とてもリアルな内容でした。

人生の選択がただ「子なし」だったと堂々と言える自分になれるかも。

子なし専業主婦ですが何か?

著者は倉本かなこさん。

旦那さんと猫と暮らしていらっしゃいます。

真面目で完璧主義で自分を追いつめてしまう、そんな女性におすすめ1冊です。

誰も教えてくれなかった 子どものいない人生の歩き方

著者はくどうみやこさん。

子なし主婦で1番よく読まれている本だと思います。

子なし人生に悩んでいるときに助けとなってくれる1冊です。

引目のない人生を送りましょう。

まとめ

友達がいなくても、少なくても落ち込むことはありません。

そう感じている子なしさんは多いからです。

大事なのは、「子なし主婦は友達がいない」

これに対してどう感じているか、どうしたいのか。

 

友達が欲しいと思っているのであれば、何か行動を起こしてみてはいかがでしょうか?

会ってランチやお茶できる友達が欲しい。

1人が好きだけど、少し話ができる友達が欲しい。

など、求める関係によって友達作りの方法を変えても良いですよね。

 

とにかく孤独を感じている方に子なし主婦はたくさん居ると知って欲しいです♪

 

-子なし主婦