子なし専業主婦なのは何故?
子なし主婦なのにパートなのは何故?
こんなこと気にしたこと無かったです。ある時までは。
どうも〜選択子なし主婦のmimi(@konashimimi)です。
現時点、私は子なしパート主婦です。最近はブロガーなんて自分で言っています(笑)

さて、今回は『子なしなのに何故パート?』(フルタイムじゃいないの?)を題材に記事を書いています。
すぐにでもお小遣いが欲しい子なしさんへ
パートうんぬんというか、今すぐお金が欲しいというあなたに今使いやすいと人気のお仕事探しのアプリを先にご紹介します。
主婦向き単発バイト・短期バイト探しなら『シェフル』です。
シェアフルは、スマホで簡単に応募できて、面接なし、履歴書なしですぐに働けます。
オフィスワークやモニターバイト、販売、飲食、軽作業などいろいろな短期・単発・日払いバイトがあります。
アプリで検索できるので、操作もサクサク使いやすい♪
平均時給1200円以上と時給の高いアルバイトも多いから、日払いでも効率的に稼げる。
\スキマバイト利用No.1のアプリ♪/
子なし主婦なのに何故パート「まえおき」
前述した通り、私は子あり・子なし関係なく、どんな勤務スタイルで働いているか気にしたことはありませんでした。
自分がどんな風に働きたいかは考えましたが。
気になりだしたというか、気が滅入ったのはブログを始めて「子なし主婦」って検索するとネット上にある、「子なし主婦関係」の情報を色々と目にしたときです。
『子どもいないのにパートタイムで働いている意味がわからん』
『子どもいなんだから暇でしょ?もっと働かないの?』
『子どもいないのに...』

普通にショックだった。子なし友達には専業主婦がわりと多いのだけど、肩身狭いって言っていたのがやっと理解できました。
さらに、ネットサーフィンしているとね...
子あり専業主婦への批判!

私は、子ありで働いている主婦はめっちゃすごいなーって思っている。
私は、子ありで専業主婦はそりゃそうよねーって思っている。
子ありで働くってパートでもめちゃくちゃ大変ですよね。
子育てだけでも大変なのに。
なので、子あり専業主婦が批判されるなんて更にショックでした。
いや、本当。

どこぞの主婦が、どんなスタイルで働き・生きているかなんて、気にしたことなかったぜよー!!
たまに思うとしたら、専業主婦の友人が服を買いまくり、美容にお金をかけている姿を見て聞いて、
「羨ましいぜよーーー!」と思うくらいだよ。
とにかくね、知ってしまった私は悲しい?ショック?なんとも複雑な思いになりました。
でも結果、やはり気にしていません(笑)
私は同じ子あり・なし関係なく主婦で気にすることは、「楽しく生きているか」「幸せそうか」とか。
刺々しく、攻撃的な雰囲気は苦手です。平和が1番です。
子なし主婦なのに何故パート「主婦をカテゴライズしてみたよ」
日本人ってカテゴライズするの好きですよね。
好きっていうか、もう癖?私も知らず知らずにしていると思う。
自分のこと「選択子なし主婦です」なんて言ってるくらいだしね(笑)
■主婦区分
- 子なし専業主婦
- 子なしパート主婦
- 子なしフルタイム主婦
- 子なし在宅ワーク(ブロガー、ライター、ミンネ、転売、ココナラ)主婦
- 子あり専業主婦
- 子なありパート主婦
- 子ありフルタイム主婦
- 子あり在宅ワーク(ブロガー、ライター、ミンネ、転売、ココナラ)主婦
私のように、在宅でお金を稼いでいる主婦は、パート主婦には入らないと思うので、在宅ワーク枠を作ってみました!
また別の記事でお話しますが、真っ当な在宅ワークは、地道で忍耐力のいる仕事です。
仕事時間も自分次第のところがあるので、終わりがなく普通にパートに出るより大変だと感じる方も多いと思います。

そして、在宅ワークですが・・怪しくないです!!怪しいのも沢山あります!!
私自身、在宅ワークに憧れがあったものの、「怪しいものばかりだ!」とずっと思っていたので、敢えて書いています(笑)
今はクリーンで真っ当なライター仕事が見つけられるサイトも増えたし、利用される方も増えたので、もっともっと在宅ワーク主婦が増えると嬉しいな♡と個人的には感じております。
地道に稼ぐタイプの仕事にはなりますが、小さなお子さんがいる方・ストレスを感じやすい方・家大好きな方には、とってもおすすめだと思っています。
あわせて読みたい
やって良かった在宅ワーク
- 文字単価1円以上!ライティングの在宅ワーク
- モノを売らないフリーマーケット【ココナラ】
あなたはどこにカテゴライズされる?されたい?

結婚しているが結婚制度はどうでも良いと思っている。でも、日本って国は、戸籍が大事だから生きにくくなっちゃうよね。
そうなるとスターでもない限り、未婚で子育てって険しい道なんだろうな。
性別が男と女だけじゃなく、もう1個、いや2個あればもっと自由になれそうじゃない!?

・・・ごめんちゃい。
子なし主婦なのに何故パート「mimiのパート歴」
では、少しづつ本題へ入っていこう。
私自身、結婚してからはずっと子なしパート主婦になります。
「何故?」
正直、フルタイムで働くという選択肢はまるで頭になかったです。
- 外で働くの嫌い
- 怠け者
- 家から数日でなくても平気
だからだ。どうだ!
でも、「自分のおこづかいくらい稼ごう」「誰もいない土地に引っ越してきて友達できない」
という思いからパート主婦となりました。
なんの疑問も悩みもなく、堂々と子なし主婦パートをしていたよ。

パート職歴
- データ入力
- 医療事務
- 受付
以上
割と主婦人気職種おさえてない?うふふ。
基本ぐぅたら性格なので、座れる仕事を軸に探しました♡
通信で医療事務資格取りました!
しかも、どれも神奈川県(首都圏)だからか、時給はかなり良かったと思う。今も相場・仕事内容を考慮してもかなり良い方だと思う。←自慢w
どこも週2〜3日の勤務です。時間は、4時間〜5時間程度。

主婦の働き方で多いのは、扶養内という働き方ではないでしょうか。
- 103万円の壁
- 130万円の壁
ってやつですね。この仕組み、以前より詳しくなりましたが、ここでは説明しません!

そう、ブロガーmimiはちょっとバカなのです(笑)
その他の働き方としては、「11月あたりから扶養超えちゃうか不安にならない程度」「私みたいに、扶養内に軽く収まる」「働きません」やな。
子なし主婦なのに何故パート「アンケートをとってみたよ!」
私はSNSをやってます。
フォローしてもらえると嬉しいです。
Twitter :@konashimimi
Instagram:mimi07mico
有難いことに、同じ子なし主婦の方もフォローしてくれています。
Twitterにはアンケート機能が付いています。
回答が集まるか不安でしたが、私の割には集まった方だと思うので、公開します♡
アンケートは、誰が答えたのかは一切誰にもわからない仕組みになっているので、安心です♪
めっちゃ質問の仕方が下手ですが、なんか、、ほら、、、その参考になれば良いなって。
鍵付きにしている時もあるので画像も載せておきます。
子なし主婦でアルバイト・パート勤務の方にアンケートです。
私自身は子なし主婦でバイトです。考えとしては子なし主婦で専業でも正社員でもバイトでも何でも良いと思っています。し、不思議にも思いませんでした(笑)が、世の中には子なしなのになんで?って方もいるようで、— *みみ*mimi (@mii_mii93205607) 2019年1月7日
扶養内で働きたい・たくさん働きたくないって同じやん!って気づく。
アンケート再度取り直し。
子なし主婦でパート(バイト)されている方へご質問です♡
正社員ではなくパート(バイト)という働き方をされているのでしょうか?
※アンケートを取ろうと思った経緯は後述にて— *みみ*mimi (@mii_mii93205607) 2019年1月10日
アンケート結果を見て
たくさん働きたくない。
この理由で、子なし主婦だけどパートという方が多いですね。
・・・
多いですねって、、、(笑)恥ずかしい。
投票数少ないので、統計には値しませんw
いやでも、有難いです。こんな私の作ったアンケートに答えてくださる方がいたのですから。
サラリーマンの主婦の方はご存知だと思いますが、今の国のシステム上「扶養内」でいることが1番節税になり、結果的に家計が助かるのです。
扶養を抜けて働く(正社員・フルタイム)となると、家事との両立がかなりしんどくなってくると思います。
世の中、家事・育児好きな男はまだまだ少ないです。
こういった理由も大きいでしょう。
身体が弱いから
私もややココにも入ります。アンケートだけでなく、リアルお付き合いの中でも、多くいらっしゃると感じています。
精神的、肉体的のどっちか。又は、どちらもか。
私はどっちも当てはまります。虚弱体質で、精神的にはメンタルは強いです。が、真面目なので、仕事と家事を両立させようとして、できなっかたときの落ち込みが自分で想像できます。
多分、アンケートを答えてくれた方だと、職場の人間関係で悩みたくない・家事と仕事の両立がしんどい・体力的に無理などが、理由として入ってくるのかなと想像しています。
お金には困っていないから
うん。困っていなくて、自身が外で働きたくないならパートか専業主婦目指しますよね。
わかります。批判されるかもしれませんが「家族がそれで良いならそれで良い」という価値観なので、私はありだと思う♡
ここには無いけど、その他にはそれぞれ家庭の事情が入っていると思う。家族の介護・子どもが不登校・自身が働けない病気など。
自分のおかれている環境を人に話せる方と話せない方がいるのだ。

子なし主婦なのに何故パート「働きたいやつは働く」
昔、母の職場に、めっちゃ金持ちやのにパートしている女性がいました。
私の子あり友人も、実家・旦那様に裕福ですが子どもを産み割と早く職場復帰しました。
そしてその友人は、私に相談してきました(笑)。子どもを愛しているが、仕事も愛している。
でもさ、周りの目が気になる。子どもまだ小さいのにって....
そう、働きたい主婦はお金があっても働きます。
じゃあ、世帯収入が少ない方は?
「働くしかないじゃん!」
まぁ、そうだよね。でもさ、案外旦那様の収入少なくても、専業主婦だったりパート主婦だったりしますよ。
節約がうまいし、やりくりできている。
能天気かもしれないけど、ご家庭それぞれやりくりできていれば良いんじゃないかな。
私自身は、実家が自営業でそばで自営業の大変さを感じていたので、独身時代はめちゃくちゃ働いていたよ。
お金は稼ぐもの。外からもらってくるもの。サラリーマンもしくは公務員と結婚する。
を、思いに強くたくましく!
めっちゃ稼いでいたと思う。でも、もうそのお金は存在しない。浪費グセがすごいから(笑)
そう、主婦ブロガーmimiはちょっとバカなのだ。
子なし主婦なのに何故パート「パート仕事を探そう!」
ここまで読んで、子なし主婦だけどパート(アルバイト)で仕事を探してみよう!
と思った方はこちら
短期バイトが良い!という方はこちら
まとめ
「子なし主婦なのに何故パート?」のアンサーになったでしょうか。
結婚して子どもいないけど、働いた方が良い?
と、悩んでいる方に届くと1番嬉しいかな。
自分の家庭、自分の状況をじっくり見て、無理のない働き方で良いと私は思います。
笑顔がなくなってしまう環境は良くない。
お金ないと困るよ。身をもってわかっています。
ないよりあった方が良いに決まっている。
『外で働くのは苦手・地道な作業が好き、向いている』そんな方は、私のように在宅ワークはどうでしょう?
在宅ワークは子あり主婦にも本当おすすめしたい。子どものそばにもいれて、お金も入ってくるって最高じゃないですか?
選択子なしではありますが、子どもがいたとしたら義務教育終わるまでは、がっつり子どもために生きたいタイプです(笑)
私のように隙間時間でコツコツとブログで稼ぐ手もあります
どうも、子なしなのにパート主婦しているmimiでした。
『タウンワーク』
探しやすさが圧倒的に人気!