子なし主婦

子なし主婦のオフ会参加体験談をご紹介します!気になる方は行ってみよう!

当ページのリンクにはプロモーション広告が含まれています

こんにちは、選択子なし主婦mimi(@mii_mii93205607)です。

この記事を読んでくださっているということは、同じく「子なし」さんかな?と感じております。

この記事が、オフ会に参加してみたいと思っているけど、不安を感じている子なしさんの助けになれば嬉しいです。

 

今回は、数年前に参加した「子なし主婦オフ会」と自分が開催した「選択子なしオフ会」について体験を踏まえご紹介します。

参加したオフ会の細かい内容ではなく、子なしオフ会・オフ会について知っていただきたい内容となっています。

オフ会は楽しいよ。

子なし主婦オフ会にはどんな人がくるの?

結婚して参加させてもらった「子なし主婦会」は、単純に今は子どもがいない子なし主婦の方が多いオフ会でした。

その次に、病気等で子を諦めた方のご参加が多かったです。

 

結婚してすぐでまだ若かったということもありますが、正直「私は、子どもは欲しくないので産みません。作りません」と、いえるような状況ではなかったです。

ただ聞かれたら、嘘はつきたくないので、ありのままをお伝えしたと記憶しています。

年代は参加しているほぼ全員が20代だったと思います。

子なし主婦オフ会参加してどうだった?

同じ子どもがいない者同士、共通の話題も多く、歳も近く楽しく過ごせました。

行って良かったと思います。

 

結婚して知らない土地に引っ越してきて友達がいなかったので、夫以外と話できて楽しかったです。

ただ「選択子なし」としては、「私は、子どもは欲しくないです」と伝えたら、どんな風に思われるのかという不安はありました。

子なし主婦オフ会後の繋がりは?

今ここでお話ししている「子なし主婦オフ会」で知り合った方々とは結果的には縁は切れました。

揉めたとかではありません。

 

オフ会後に、何度もランチに行ったり、美術館に行ったり、舞台鑑賞したりして楽しく遊んでいました。

 

ただ「今は子なし」という方が多かったので、1年もすると子どもができて環境が変わり会わなくなっていきました。

転勤族の方も多く、転居で会えなくなった方もいました。

 

風の噂だと...

関係が続いている方もいれば、少し揉め事もあった方もいたりと様々なようです。

自覚してる上では、私は疎遠になっても揉めたことはありません。

子なし主婦オフ会の主催者に

子なし主婦会はたくさんあったのですが、「選択子なしオフ会」というものがなかったので、自分で開催することにしました。

しかし、私のいう選択子なしは、欲しくない・産みたくないという自ら進んでを意味したものです。

「私と同じ価値観の方はいないかなー」「そんな集まらないよねー」と思っていました。

 

ところが、10名以上は一気に集まりました。

すごく嬉しかったです。

 

幹事となると大変かなと思ったけど、皆さん良い方ばかりで協力してくださり、結局はけっこう開催していました(笑)

自分が会ってみたい人に会いたい・開催されているオフ会と都合が合わない

そう感じている方は思い切って、自分で開催するのもありです♡

自分でオフ会を開催するメリット

  • 開催日時を自分で決められる
  • 会いたい人に会える
  • 好きなお店、行ってみたいで楽しくオフ会できる
  • 条件をつけられる(年齢、住まいなど)

子なしオフ会は楽しい!

最近は安定して遊ぶ子なしの友人ができたのと、歳のせいか腰が重くなり(笑)開催していません。

が、子なしオフ会は本当に楽しいです。

 

境遇が似ている、同じだから、歳や趣味が違っても居心地がよく大切な存在になります。

日常では、年齢的に子どもがいる友人が増え、会話の内容に気を使ったり、選ぶお店が限られたり。

そういったことを気にせず思い切り楽しめます。

気になっている方は是非一度参加してみてください。

 

もちろん、子どもがいる友人の存在も大切です。

子ありさんでも、楽しくお付き合いできる方もたくさんいます。

ただ、自分と同じという中で過ごしたいときもありますよね。

子なしオフ会のメリット

  • 惚気話ができる
  • 子なしである故の愚痴話ができる
  • 本当の自分を出せる
  • 子どもの話題がでない安心感を味わえる

オフ会についてお伝えしたいこと

大きな括りのオフ会には、様々は人間が集まります。

私の場合、それがワクワクしますし、色んな人に会うことができ面白いと感じています。

今のところ楽しめているので、都合が合えば参加していこうと思ってます!

 

私が選んでるオフ会は、30代以上の方が多いので、男女共に既婚者でお子さんがおられる方が多いです。

こういう(普段生活している付き合いの外)オフ会にくる方は、子供の話を主にしたい訳ではなく、話題性が様々な方向にあるので、子供がいる・いない同士でも、楽しくお話できますね。

子供が欲しくないことを、理解してくれる方もいます。反対に「何、この人?変な人。」と露骨な反応の方も方もいらっしゃいます(笑)←メンタル強めにいこー!

ごく稀に、失礼な発言をする人が居ますが、スルー出来るようになりました。

 

これまでは「選択子なし」さん以外の方々は、避けてきたのですが自身が成長したのか?

色んな人と知り合いお話してみたいな。

と、思うようになりました。

 

どんな方に出会ったか、色々お話ししたいですが、、、控えておきますm(__)m

当ブログを通じて、同じ選択子なしさんと繋がると嬉しいなと思います。

まとめ

個人的には、この10年くらい様々なオフ会に出てみてこう感じています。

  • 子なしにこだわらなくて良い
  • 主婦にこだわらなくて良い

それよりも、好きなもの(食べ歩き・散歩・映画・山登りetc)趣味に関係したオフ会でも楽しめる!

ということです。

 

勿論私にとって「選択子なし」繋がりのオフ会で知り合った友人の存在はとても大切です。

しかし、同じ「選択子なし」でも、やはり合う合わないは存在するので、そこにこだわる必要はないなと感じました。

オフ会にご興味がある方は、あまりこだわりを持たず、色んなオフ会に参加してみてくださいね♡

どうも、mimi(@mii_mii93205607)でした。

 

-子なし主婦