子なし主婦

子なし主婦は最近なにしてんの?〜2022年10月〜近況報告〜

当ページのリンクにはプロモーション広告が含まれています

どうも〜選択子なし主婦のmimiです。

突然、選択子なし主婦としての近況を書きたくなったので、パソコンをぱちぱちしております。

特別なにがあったわけではありませんが(笑)(何もないこともないが)、夫婦ふたり暮らしの記録がてら、同じ子なしさんやこれから同じ道を選択する方に「へ〜」くらいに読んでもらえればなと思います。


月日が経てば、考え方や価値観も変わったりもしている思うので、その都度アウトプットできたらなと思っています。

しかしながら、いつも「誰も読まんやろ〜」的なノリで書いております。じゃないと本音が書けない気も......


子なし記事は感情のままに書いているので、文章的にも「うん?」って思うところありますが、気にせずそのまんまです。


今読んでいたい本なんだけど読んだ方いる?読み応えありそうよね。

いまも選択子なし継続中

私的にはもちろんでありますが、結婚して16年目?を迎え、41歳になりましたが、後悔なく選択子なし主婦を楽しんでおります。

たまに「歳とったら変わるわよ〜」とおっしゃる方がこの世に存在するので、書いておきますね(笑)。


もともと言いたいことは黙っていられない夫婦なので、喧嘩もしますし腹が立つこともありますが、夫好き好き度は増しており、絆も増しているかと。(いろんな経験を共にしますからね。)


なぜこんなことも書くかというと、 月に1回くらい独身の方から「私も子どもが欲しくないので結婚できるか不安です...」「私はおかしいのか......」「同じ考えの男性に出会えるのか.....」というような、お悩みメッセージをいただくからです。


先の人生に役立つかわかりませんが、夫婦ふたり暮らしを後悔なく楽しく過ごしている奴がいるということを知って欲しいと思っています。

私たち夫婦は、結婚前にお互い「子どもは欲しくない」意思を確認して結婚に至りました!

少数派で驚く方もいるかもしれませんが、私から切り出し夫も同じ考えだとわかり「ラッキー!よかったー!」と歓喜でした。


選択子なし人生?については以下の記事に書いていますので、お時間ございましたら♪

書いた当時と今は価値観など変わっている箇所もありますが、あまり修正はせずそのままにしております。

選択子なし主婦の日常(2022年10月時点)

11月が目前で12月もすぐそこだと驚いている10月です(笑)。

日常は比較的変わりませんが、少し活動的になったようで以前よりさらに、時間がとてもつもないスピードで過ぎている感覚です。

平日

起床し、夫を見送る。

その後は以下のどれかをおこなっているパターンです。

何もしない日は昨年より減りました。1人での外食も増え、お金がありません!

  1. コワーキングスペースに行く
  2. ホットヨガに行く
  3. ランニングしに行く
  4. サブスクで海外ドラマ見る
  5. 推し活動
  6. ランチ、買い物
  7. カフェかどっかで読書(家では集中できない)
  8. 友達とランチ(まれw)

ホットヨガに再入会したので、ジムは休会中です。よって有酸素運動は外ランです。

土日祝

夫休みなので、共に行動していることがとても多いです。

次の日が仕事である日曜はだいたいゆったり過ごしています。

  1. モーニングに行く
  2. ランチに行く
  3. 飲みに行く
  4. 散歩(がっつりウォーキング)
  5. 軽めの旅行
  6. イベント参加
  7. 買い物
  8. 映画

その週のイベントごとの有無、私のどこか行きたい度、夫の疲労具合でだいたい行動が決まるかな。

在宅ワーク

ありがてーいことに、現在もなんとかブログでお小遣いを稼いでおります。

一応在宅ワークといったところでしょう。

細く長く、50歳までは稼げているといいなーと思うところです。

その後は、収益なくても楽しくブログ続けていけたら幸せかな♪

子なし主婦の友達事情は?

自慢じゃないが、友達はとても少ないぞ!

でもまぁ、1人で遊ぶのが好き・得意ということもあり自らそうなった部分も多少はあります。

かといって友達がいらないわけではなく、孤独を感じることも。

ひとり好きの寂しがりやがぴったりでしょうな。


SNSを通して知り合った子なし(10年経つかな?いや、もっとかも。知り合ったの26〜27歳くらいだったから〜)友達とランチしたり、前職場の友達と飲みに行ったり。

数ヶ月に1度くらいだよ。

別SNSで知り合った子なし友達とは長電話よくするかな。

親友(他県)は家族より会い、LINEはほぼ毎日。



地元の友人は親友以外ついに連絡途絶えたかな(笑)。今も好きだし、タイミングが来たら会うつもり!

コロナ禍中、LINEはくれていたので、それに返信したりはしていたんだけど。

帰省はちょくちょくしていたけどさ、子供いるから誘っていいものか分からず・・・人によって考え方違ってたりするしさ。

難しいよね...そうのこうのするうちに、私はもともと年賀状出さん主義だったし、自分からはLINEもしなかったので、今の状況に。


そして今ある人間関係である程度満足しているので、しばらくはこんな感じかな!

でも会いたい友達がいるので(他県)会いにいくつもりです♪

子なし主婦が最近思ったこと

インスタグラム・YouTube・ブログなどで、子なしワードで発信されている方をたくさん拝見するようになったと感じております。

もちろん、私がブログで自身のことを書く前からいらっしゃいました。その当時よりとっても増えたという感覚です。

嬉しく同じ子なしさんのブログを読むのが楽しみです!



たまに「子なしという言葉がネガティブで嫌」「いちいち子供を持たない人生を選択しましたって言わないといけない事が嫌」etc...

とか見たり、聞いたりする。

嫌なら使わない・使うのに意味を感じるから使う・表現しやすいから使う

それぞれでいいんじゃないかと思う。

子なしワードを使って発信している人は、毎日子なしに囚われているわけですしわかりやすいから使ってることも。

同じ子なしさんのブログやInstagramを見たいときに「子なし」で探しますしね♪

そもそも、自由に発信できる場所で自分の言葉で思いを綴るだけ。

私自身は、"子なし”ワードにネガティブなイメージを持っていないので、使うことに抵抗はない。

そして日常でわざわざ使うことはないワードだ(笑)。他の方もそうだろう。


友達や他人との交流も少ないせいか(笑)、肩身狭いな〜なんて思うこともないかも。

あと何故か、私の子なしについてなんて気にしていない友達(子持ちさん含む)ばかりかも。

まぁ、個性的で我が道いく友達ばかりです。


うちの母でさえ、「今は一生独身さんもいるし、結婚しても、子供いたって....」と、それぞれの幸せなみち行けばいいやん。的な思想なので、変な人に会うとビックリします。

でも基本的に面倒くさがりで、ぼーっとしているので、「どうでもいいか〜」鼻ホジホジとなります。

おそまらない時も友達に愚痴ればたいていスッキリ!


あとさ、自分の家族を持つことは本当に素晴らしいことだよな〜って心底感じるようになった。

かといって、自分は夫婦ふたりがベストよ。

そういうことじゃなくってさ、子孫を残すこと・子育てすることの尊さ?絶対的な愛を与える者がいるっていいよなとかね。


最後に、これは最近じゃないけど。

気が合う、合わない、友達になれる、なれないは本当に子なし、子あり、独身、性別どれも関係ない。

これはずっと変わらない思想?感情。

生活環境が違うから、会える頻度・話したい内容は異なるかもしれんが、そんなのは関係ない。


子供話を聞くのも、写真付き年賀状も、有名人含む妊娠話も、苦痛なく好きだし、単に嬉しい気持ちなります。

ただ「無」のときも。とにかく嫌な感情になることはない。

でもこれは自ら選択子なしからであって、他の話題についてもだけど他人と話すときは、間をもって頭で考えてから言葉にする必要があるなと考える。

最近は少しづつそれができているように感じる。(ブログなどは別)

子なし関連記事

書く前は意気込んでるだけど、書き出すと「何書きたかったんだっけ?」ってすぐ忘れる(笑)。私には脳トレが必要かもしれません。
うんじゃ、最後に関連記事紹介して、ばいちゃ〜♪

 

子供いらないけど結婚したい!婚活サイトを子なし主婦がご紹介します。

続きを見る

子なし主婦の働き方とはパート?単発?派遣?正社員?在宅?どうやって見つける?

続きを見る

子なし主婦パートなのは何故?変じゃないの?働き方は自分で決めよう!

続きを見る

子の無い人生|感想・レビュー 選択子なしが読みました!

続きを見る

-子なし主婦