ついに私、インスタライブデビューをしました!(笑)

私はあまり自分の声が好きでなく、自分が配信する日が来るなんて思っていなかったのですが、素敵な女性と出会いインスタライブをすることになりました。
こんな楽しいものだとは知りませんでした。
順を追って、今回の経験をお話していこうと思います。
インスタライブのコラボ配信は月1回で配信予定です。
次回は7月を予定しております。Instagramにて告知いたしますのでフォローいただけると嬉しいです。

あわせて読みたい
インスタライブとは?
インスタライブとは、今では多くの方が利用しているSNS『Instagram』アプリに搭載されている配信機能です。
画像や動画と違い、リアルタイムで動画を配信できるのが大きな特徴です。
新型コロナウィルスの影響で自粛生活の中、多くの芸能人や著名人などがコラボ配信していたのも記憶に新しいですよね。
ライブ配信中に、視聴者がコメントを付けたり、質問をしたり、いいねなどを送ることができます。
そのコメントをライブ配信者が読んだり、質問に答えたりとコミュニケーションが取れるのでとっても楽しいです。
誰でも無料で出来る
インスタライブは、スマホやタブレットにInstagramをインストールしてアカウントを作れば、誰でも配信できます。
Instagramでライブ配信する際、特別な料金は発生しません。
通常インターネットを使うときの通信料のみです。

顔出ししなくても出来る
インスタライブやってみたいけど、顔出しはしたくないって方は多いですよね。
安心してください。インスタライブは声だけで配信してもOK!
コラボ配信を聞いてくださったフォロワーさんから、「参加型ラジオみたいで楽しかったです。」と言ってもらえました。
顔出ししなくても、十分に楽しめますので、気になった方はぜひ一度挑戦してみてくださいね。
インスタライブのコラボ配信とは?
インスタライブは、1人で配信するだけでなく2人で配信することも可能なんです。

遠く離れた方ともコラボできるので、とても便利な機能です。
インターネット最高ですね(笑)
1人じゃ不安・・・という方は是非お友達や趣味仲間などを誘ってチャレンジしてみてください。
1人じゃ無理でも2人ならできる!
慣れてきたら1人でライブ配信を定期的に開催しても良いですよね。ファンができちゃうかも!?
※現時点では同時に配信できるのは2人までで3人以上は出来ません。
インスタライブ「子なし主婦」コラボ配信について
ここからが本題です。
はじめに、「私は自分の声が好きじゃなくてライブ配信なんて考えていなかった。」とお伝えしました。
では、なぜそんな私がインスタライブでコラボ配信することになったのか。

子なし主婦のぴんく(pink)ちゃん
私がインスタグラムを本格的に利用しはじめたのは、2020年になってからなんですが。
すぐに素敵な投稿(ポスト)に出会いました。
▼ぴんくちゃんのInstagram▼
この投稿をInstagramで見る
なんとなくイイね!やコメントでやりとりするうちに、メッセージでお話するようになりました。
そんな中で「一緒に何かやれたら良いよねー」という話をよくしていました。
そしてある日、インスタライブのコラボ配信の提案をぴんくちゃんから受け配信することになりました。
全く未知の世界で不安でしたが、本当にやってみて良かったです。

コラボ配信の内容
どんなことをライブ配信で話すか迷いどころです。
子なし主婦を主体としたライブなので、子なし主婦さんと交流したいと考えていました。
その結果、事前にお互いの子なし主婦のフォロワーさんから質問を募集して、その質問に答えていくというスタイルになりました。

そうです。ぴんくちゃんもブロガーなんです!
pinkちゃんの優しく穏やかな人間性が出ているブログで読んでいると癒されます。
外部リンク
ぴんくちゃんのブログ『ぴんくらし』
コラボ配信でご紹介した本
フォロワーさんから「生き方の参考にしている本はありますか?」という質問をいただき、
私とぴんくちゃんから以下の本のご紹介をしました。
インスタライブでコラボ配信してわかったこと
第1回目のコラボライブは、ぴんくちゃんの人望もあり、初めてにも関わらず100人以上もの方が訪れてくださいました。

実は2回目の配信は終了し次回3回目も予定しております。
最後に告知しておりますので、お時間ありましたら参加しに来てくださいね。
では、1回目のコラボ配信を終了し、感じたこと・わかったことをお話します。
コミュニケーションが取れる
インスタライブって一方的に配信者が話すだけなのかなーと思いきや視聴者と思いの外コミュニケーションが取れました。
私やぴんくちゃんが話をすると、コメントが送られてきて、そのコメントにまた私たちが答えるということがスムーズに出来ました。
コメントしてくださった方のアカウント名も出るので、交流のあるフォロワーさんからだと「おっ!」ってなったりもします(笑)
リアルタイムで臨場感もあって、こんなにコミュニケーションが取れるものだとは・・・感動しました!
コメント欄で交流できる
自分はライブ配信中で話している中、ふと気づくとコメント欄で子なし主婦さん同士が盛り上がっていました!

コメント欄がチャットの役割を果たし、視聴者さん同士がそこで「それ私も同じー」という具合に会話をされていました。
後日、「ライブ配信をきっかけに近くに住む子なし主婦の方と知り合うことが出来ました。」とお礼のメッセージをわざわざいただきました。
もちろん私自身は、礼など言われることはしていないわけですが、嬉しいですよね。
周りに子なし主婦がいなくて寂しい・・・
子なし主婦友達を作りたい・・・
と思っている方がいらしたら、ぜひ一度ライブ配信に遊びにきてくださいね。

スッキリした!
インスタライブをやる前は緊張とワクワクでいっぱいだったのですが、終えたあとは爽快感でいっぱいでした。

私自身、専業主婦で家にいることが多く人と話す機会が少ないので、話すことでストレス解消にもなっていたと思います。
フォロワーさんから「楽しかったです。」「気持ちが楽になりました。」という声をいだきましたが、私自身もそう感じました。
本当に良い機会をもらいました。
割と簡単にできる
インスタライブを単独でおこなったこともなく、ちゃんと配信できるの不安でした。

あまりにも不安なので(笑)、ぴんくちゃんとリハーサルをしました。
顔は写っていないか・どうやってコラボにするのかなどなど。←この時点でけっこー楽しかったw
いざ、当日!
初めは「聞こえてますかー?」って視聴者さんに不安で聴いたりしながらでしたが、すんなり出来ました。
割と簡単なので操作が不安で諦めている方は、思い切ってチャレンジしてみてくださいね。
参考
出典:ノジマ家電小ネタ帳
悩みを共有できる
インスタライブのコラボ配信の3回目を終えて感じたことです。
3回目は子どもがいないのにパート、専業主婦であることのへの後ろめたさや他人からの目、意見。
これに対するモヤモヤした気持ちへの話を多くしたように思います。
インスタライブを通して、同じ悩みを抱えている人がいることが知れました。
こうやって共有することによって、気持ちが楽になりモヤモヤが晴れるところもインスタライブの良い点だなと感じました。
インスタライブでコラボ配信【今後の予定】
いつまでコラボ配信を続けるかは未定ですが、定期的に開催したいねと、ぴんくちゃんともお話しています。
※ぴんくちゃんは単独でもライブ配信・ラジオも配信しているのでぜひ聴いてみてくださいね。
⇨ぴんくちゃんのInstagramはこちら
次回のコラボ配信は以下の日程となります。
『第3回子なし主婦コラボ配信』
2020年6月18日(木)11:00〜
終了しました。
話した内容は1回目と同じように、事前に質問を募集してそれに答えていくスタイルでおこないました。
⇨質問は随時受付中!こちらまで。
次回は7月を予定しております。

この投稿をInstagramで見る