みなさんはダイエットに挫折してしまった経験はありますか?
私は、
- 今年こそ痩せる!
- 綺麗になって可愛い服を着たい!
と決意しても、挫折してしまうことが多いです。
どうも、万年ダイエッターのmimiす。
周りからは「決意が足りない」と思われそうですが、長期間ダイエットを続けるのは大変ですよね。
お金をかけずに自分の体型をマネジメントできたらないいのに・・・
と悩んでいた私ですが、最近あるアプリと出会いました!
そのアプリが「FiNC(フィンク)」です。
FiNC(フィンク)はAIを使ってダイエットをサポートできるアプリで、食事や運動を徹底管理できると話題になっているものなんですよ!
今回はアプリの使い方や口コミをご紹介していきます。
ダイエットが続かなくて悩んでいた女性は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
あわせて読みたい
フィンク無料アプリとは?
独自に開発したAIを使い、自分に合ったアドバイスをしてくれるのが魅力のアプリです。
ダイエットのプロが監修
プロ監修のダイエットメニューがあったり、楽しくダイエットができるイベントなども充実しているので、これまでダイエットが続けられなかった人にもぴったりです。
FiNCアプリを開発・運営しているのは、株式会社FiNCです。
「FiNCプライベートジム」」「FiNCダイエット家庭教師」「FiNCモール」「FiNC for Buisiness」「FiNCオンラインワークス」を展開されています。
ここで注目したいのが「FiNCオンラインワークス」です。
FiNCオンラインワークスは、医師・管理栄養士・アスリート・スポーツインストラクターなど、ルスケア専門家のためのクラウドソーシングサービスです。
ここで契約した専門家たちが、FiNCプレミアム(有料)アプリの食事評価画面にて指導をおこなってくれるのです。
また、従来の体重管理だけのアプリとは違い、歩数や睡眠時間も記録できる機能がついています。
「GooglePlay ベストオブ 2018 自己改善部門大賞」を受賞し、その他にも数多くの賞を受賞しているフィンクアプリ。
フィンクアプリは、これまでダイエットが成功しなくて悩んでいた女性の味方になってくれるアプリです。
フィンクアプリでできること
フィンクアプリには、様々な機能がついています。
- 最先端AIトレーナーによるパーソナル指導
- ヘルシーレシピやフィットネスメニュー情報配信
- AIライフログ入力サポート
- ポイント機能
- モデル・アスリートの情報公開
- ヘルスケアとのデータ連携
これだけの機能が全て無料でできるのが嬉しいですよね。
その他有料でオプション機能を使うこともできます。
\TRY NOW!/
「無料だしアプリだし大したことしてくれないでしょ?」
私はそう思っていました。
ですが、怖いくらい管理されて人工知能から(AI)が怖いくらい的確なアドバイスをしてくれます。

一時、ジムでトレーナーに月に1度カウンセリングを受けていたので、「同じじゃん!」と思いました。
フィンクなら毎日の生活に寄り添って「サポート・管理・アドバイス」を受けられます。
ジムでカウセリングを受けるよりもコスパが良く、「ダイエット成功」への道が近いのではないでしょうか?

フィンク無料アプリの基本設定
まずは、「フィンク」アプリの基本設定をご紹介します。
まず以下のAPP・Playストアから「FiNC」アプリをスマホ・タブッレットにダウンロードしてください。
私がそうなんですが、とにかくアプリを触って使って慣れていきましょう。
説明を読みつつ操作もしないと理解できないし、今のアプリは機能が良すぎて使いこなせません(笑)。
この後、詳しい使い方を説明していくので、ダウンロードしお手元のスマホ・タブレットを見ながら操作してくださいね。
フィンクの初期設定
アプリをダウンロードし、アプリをタップするとフィンクちゃんがアプリが使えるようにどんどん案内してくれます。

FiNCアプリに入っている私だけのAI専属トレーナーです。
このフィンクちゃんが毎日ダイエットをサポートしてくれます♡
的確すぎて怖いよ〜
身長・体重など基本的な情報を入力していきます。
ささっとBMIも算出してくれました♡
生理周期もしっかり入力しておきましょう。
ダイエット管理に不可欠です。
フィンクで目標設定
自分がなりたい自分をしっかり入力。
目標に向かってAI専属トレーナー フィンクちゃんが毎日指導しれますよ♡
お腹ぽっこりなんとかしたい...
フィンクの本登録
しばらくは本登録(無料)していなくても利用できましたが、継続してダイエットを続けるのであれば本登録を済ませておきましょう。
私はFacebookと連携させたので、何も入力せずすぐに完了しました♪
アイコン入れた方がやる気アップします!
フィンク無料アプリの使い方
様々な機能があるアプリなので、使いこなすのが難しそうと感じる人も多いかもしれませんね。
そこで今回はアプリの使い方を簡単に紹介していきます。
fincアプリをインストールしたら、まずはライフログの記録から始めてみましょう。
ライフログの記録は【マイページ】から行うことができます。
ライフログには歩数や体重、睡眠や食事などを記録することができますよ。
しっかり記入することでAIがダイエットに役立つデータを分析してくれるので、ダイエットに役立てることができます!
体重を記録していく
ダイエットの基本となる体重の管理。
fincでは、朝と夜の2回体重を記録することができます。
朝と夜では体重が変わるので、2回記録できるのは助かりますよね。
記録した体重は自動でグラフ化されて、簡単にチェックすることができるので、日々の体重の変化を確認できます。
fincでは10日という短い期間から、1年や3年という長い期間までグラフにできるので、ダイエットの成果を出すのが楽しみになりますよ!
歩数の記入
ライフログで始めに設定して欲しいのが歩数ですね。
実はfincには、スマホに内蔵されている歩数計を利用して自動で歩数を記入してくれる機能があります。
スマホを待っていれば、一日にどれだけ歩いたかがわかるということですね。
設定しておくことで日々の歩数から消費カロリーが自動的に計算されるので、かなりおすすめですよ。
睡眠時間を記録していく
ダイエットと美容には「睡眠」は必要不可欠です。
ダイエットと大きく関わっている睡眠時間。
睡眠時間をつけていると睡眠とダイエットの関係や、睡眠と体調の関係がよくわかるようになります。
睡眠データを元にAIがアドバイスをくれるので、睡眠の質を上げることもできるんです。
毎日記録し、規則正しい生活を心がけましょう!
ココがポイント
通知設定を「ON」にしておくと入力を忘れている時もお知らせしてくれるので、入力し忘れがなくなります。
私は他のアプリに関してはうるさいので笑い「OFF」にしていますが、FiNCのみ「ON」にしています。

毎日の食事を記録していく
これがすごいんです!
面倒くさがりやの私は3食+間食を入力するの面倒だと思っていたのですが、楽しくて苦じゃないです♡
毎日の食事を正確に記入することで、AIが自分に合ったダイエットメニューを提案してくれるのもfincの魅力です。
3食しっかり記入することで正確なアドバイスをしてくれますが、忙しいとなかなか食事を記入するのが難しいですよね。
そんな時には、まとめて記入する機能を使いましょう。
毎食スマホで写真を撮っておくと、記入しやすいので便利です。
実際に私もこのアプリを使っていますが、まとめて記入できるのが楽で簡単に続けられていますよ。
検索窓に食べた物のメニュー名を入れます。すると該当するメニューがずらっとで出てくるので、近いものをタップ。
写真も入れられます。どっちもOK!暇なときだけ入れてます(笑)
最終的にこうなります。摂取した炭水化物・たんぱく質・脂質も表示されて、めちゃくちゃ管理しやすい!
使い方 まとめ
fincでは食事や睡眠だけでなく、生理や血圧なども記入することができます。
自分の身体をしっかり把握することで、ダイエットへの近道を探すことができますよね。

また、わからないことや困った悩みがある場合は、AIヘルスケアのフィンクちゃんが24時間いつでも相談にのってくれます。
AIのフィンクちゃんは、プロフェッショナルトレーナーや専門家、医療関係者や栄養士などの情報をベースにしているので的確な答えをくれるのが魅力ですよ!
フィンク無料アプリの口コミ
それでは、私以外の「フィンク」アプリを利用している方がの口コミを見てましょう。
ダイエットの効果はあったのか、継続して使うことはできるのか、使い方は難しくないのか色々気になります!
職場の人や友達が使っているのを見て、無料なでのすぐダウンロードしました(笑)
食事の記録をつけようとしたのすが、ワードで検索がしづらいです。
「味噌汁」を検索したいとき、味噌汁、みそ汁、みそしるなどで検索結果に出てくるものが変わります。
無料なので継続はするつもりですが、アップデートで改良されることを願っています。
無料としては十分使える
30代女性
無料だったので、使わなくなってもいいやと気軽にダウンロードしたのですが、これが使える!
自己管理が出来るようになりました。
毎日コツコツ、体重や食事内容を入力することによって、運動や食事を気にするようになりました。
細かい作業が苦手な人には向いてないかもしれないですね。
初回はポイントがすごく貯まるので、すぐにプロテインを買いました(笑)
無料なのにプラスになって、すごいなと素直に思いました。
赤字にならないの?
歩数計変わりに
30代女性
歩数計のアプリを探していたときに「フィンク」を知ってダウンロードしました。
歩数に応じたポイントがもらえるので、やりがいがあります。
その他にクイズに答えるとポイントが貯まるので、そういうのをちまちまやっていると1〜2ヶ月で、1,000円分くらいは貯まりました。
安いものですが、化粧品などが買えるので割と楽しんでいます(笑)
食べすぎていた!
40代女性
フィンクで毎日体重・食べていたものを記録し管理していました。
改めて自分がいかに食べすぎていたか分かりました。
そのおかげで無駄な間食が減り、結果的に痩せることができました。
あと歩くのが好きなので、歩数計は助かっています。
あわせて読みたい
フィンク無料アプリのここがすごい!
FiNCアプリは長年ダイエッターの私も面白いなーすごいなーと思う点がいくつかあるのです、コレだけは!と思った点をご紹介しておきます♡
人工知能(AI)が楽しませてくれる
人ではないので、やりとりしてても、そんなに楽しくないかと思っていました。

アドバイスは的確だし、会話のやりとりが面白いのです。
基本的に毎日入力している「体重」「食事」「睡眠」などのデータをもとに、フィンクちゃんがアドバイスをしてくれます。
時にはこんなことも伝えてくれます♡

フィンクアプリは万歩計代わりになってポイントをもらえる!
個人的にはこの機能がすごく嬉しかったです!
何故ならよく歩くのでずっと万歩計が欲しいと思っていたからです。でも買うのは躊躇してました(笑)←ケチw
しかも、フィンクポイントがもらえて、そのポイントでフィンクモールでお買い物ができるんです。



高価なものではなく、ちゃんとした価格で信頼できる商品が販売されています。
ヨガマット・サプリメント・化粧品・アプリと連携できる体組成計など、
女性が好きそうなものが沢山あります。

エクササイズ動画が無料で見れる!
ほんと無料でここまで出来て良いのですか?と言いたくなります。

「TRYページ」では、エクササイズ方法からスキンケアなど、様々な情報が無料で得られます!
FiNCは無料アプリなので、損しません。
フィンクアプリひとつで全てを管理できる!
やはりこの点が一番重要ですね。
体重・食事・睡眠などをFフィンクに入力するだけで、グラフ表示もできますし、すぐに自分の身体の状態を把握できるの本当に楽です!
後は、FiNCアプリ内で、エクササイズの動画や低糖質レシピ、お肌のケア情報まで見たり、読んだりすることができます。
他のダイエット情報を探したり、見たりしなくて良いのでダイエットに集中できます。

フィンク無料アプリの退会方法
「やっぱり入力するのが面倒で、続きませんでした」
「他のダイエットアプをはじめたので、退会したい」
そんなこともあると思います。

※アプリをアンインストールしただけでは、退会できていないのでご注意くださいね。
■マイページ
アイコンをタップし「プロフィールページ」へ移動します。
「ヘルプ」をタップすると、1番下にアカウント削除が表示されます。
指示通り「URL」をタップすると、アカウント削除(退会)のページに移ります。
以上で、「FiNC」から退会は完了です!
まとめ
AIがダイエットのサポートをしてくれる「フィンク」アプリをご紹介しました。
最先端AIによるパーソナル指導や、食事のサポートをしてくれる機能はもちろん、睡眠や歩数なども把握できるのでダイエットを全面的にサポートしてくれるアプリになっていますね。

こんな方におすすめ
- これまでレコーディングダイエットが続かなかった
- 絶対に痩せたい!
- 食事を見直したい
- ジムには行きたくない
無料のアプリになっているので、これまでダイエットに失敗した経験がある人や、ダイエットが続かない人はぜひ試してみてくださいね。
フィンクアプリを活用して、理想の身体を手に入れましょう!

カロリー管理に特化したダイエットアプリです。
食事のカロリーメニューが豊富で外食時にも大変活躍してくれます!
あわせて読みたい
よく読まれている記事
-
ガレイドスマートフードは口コミでも圧倒的な人気!その理由を迫ります!
2021/8/30
-
ソエルの解約・退会・休会方法【簡単】解説します!
2022/1/20
身近で使う人が増えた
20代女性