交流系SNSの『BAND(バンド)』アプリの解約方法とグループの退会方法をご紹介します。
BANDとは、グループを管理り、活動をおこないやすくする、コミュニケーションツールです。

主に、趣味活動・スポーツチーム・ 保護者会・ 学生サークル・社会人サークルなどで利用されています。
グループによる、オフ会なども活発で、大人の友達作りとしても使いやすいアプリとなっています。
-
BANDアプリの使い方・安全性は?オフ会にも参加しましたので紹介します!
続きを見る
友達作りをしたい方におすすめ!
\今すぐタップ♩/
ここがポイント
- 創設から10年以上のサイト運営実績
- 女性は完全無料
- フリーメール・匿名での登録OK
- 年会費なし・登録無料
BANDアプリの解約方法
アカウントを削除し、完全にBANDの利用をやめる方法です。
アンインストールしただけでは、アカウントは残っているので、完全にやめたい方は必ずこの方法で退会してください。
step
1BANDアプリを開きます
トップページの下段の一番右の「その他」を押します。
step
2マイページに移動
自分のアカウントの管理ページに移動したら「設定」を押してください。
step
3アカウント削除を選択
設定ページの一番下に「アカウント削除」があるので押してください。
step
4退会する前に確認する
アカウントを削除すると投稿したコメント・動画など削除することができません。
残しておきたくないものがあれば、前もって削除しておきましょう。
問題なければ「アカウント削除します」にチェックを入れます。
step
5退会完了
「アカウントを削除します」にチェックといれると、確認ボタンが押せるようになるので押して退会完了となります。

BANDを退会する方法
こちらは、アカウントはそのままに参加している『BANDグループ』を退会する方法です。
1分もかからずにできます。
step
1参加しているグループアクセスする
下段の一番左の設定を押します。
step
2ページの下の方にある「このBandを退会」を押します
設定ページの下の方にあるのでスクロールしてくださいね。
step
3注意事項を読んでチェックを入れます
グループを退会すると、過去にコメントしたを削除することができません。
投稿したコメント・画像で削除したいものがあれば退会する前に削除してくださいね。
step
4真ん中の「このBandを退会」を押して退会完了
これで退会完了です。
しばらくグループ活動を休みたいだけであれば、通知をオフにしてお休みしましょう。
まとめ
BANDの解約方法(アカウント削除)とグループの退会方法をご紹介しました。

グループ活動をしていて、ちょっと嫌な人に会ってしまったり、人間関係に疲れてしまうこともあります。
そんなときは、退会してしまうのも一つの方法ですは、裏技もあります!
実はBANDは一アカウントで違う名前でプロフィールを作成して、色んなグループに参加するときができます。
BANDグループ内の投稿だけ(ネット)で活動する分であれば、この方法で名前を使いわけ楽しむことができます。
ご自身の都合によって、「このグループに知っている人がいる。でも知られたくない。」
こういったこともあると思います。

よく読まれている記事
-
BANDアプリの退会・解約方法をわかりやすくご説明します!
2023/12/11
-
オフ会とは?トラブル・体験談・あるあるを一挙ご紹介!
2023/12/11
-
Amebaアプリ【大人のブカツ bk2 】の実態!参加体験ブログ!
2023/12/11
PCMAX