オフ会のこと

【女性】オフ会に着ていく服装(夏Ver.)に悩んでいる方はこれを着れば大丈夫!

初めてオフ会に行くことになって楽しみ!

だけど・・・

「どんな服がふさわしいの!?」

「ダサいと思われたくない」

「ファッションにもともと興味がない」

「ファッションセンスに自信がない」

とお悩みの方の参考になればと思い、ご紹介することにしました。

どうも、オフ会参加歴10年超えのmimiです。

オフ会には合計...100回以上、もっと参加しているかもですが、オフ会体験者です♪

関連記事

独身時代は、服のセレクトショップで店長をしていた時期もあります♪

オフ会に参加する皆さんのお役に少しでも立てると嬉しいです。

 

月額料を支払えば、毎月洋服が借り放題という「ファッションレンタルサービスのエアークローゼット」というものも最近見つけたので、あわせて最後にご紹介しています。

オフ会に行くための服を探すのも大切ですが、ファッションは、人生を楽しむためにも大切なアイテムだと考えて欲しいです。

オフ会にふさわしい服装とは?

では、具体的にオフ会にはどんな服を来ていけば良いのか考えていきましょう。

オフ会のジャンル

一番先に考えるのは、参加するオフ会のジャンル。ジャンルによって、ふさわしい服装が大きく変わってきます。

  • ゲーム、アニメ、漫画好きの集まり・・・いわゆる趣味会ですね。趣味仲間なので気を張らず「カジュアル」でいかがでしょうか?しかし、私もややオタク気質ですが、近年のオタクさんはおしゃれな方が多いんです!服の流行も押さえておきたいです。
  • 旅行好き・・・こちらも趣味会ですね。年代が幅広く集まりそうなので、少し大人っぽく雰囲気ではどうでしょう?山好きな方などアウトドアファッションでも良いですね♪好きな旅先の系統に合わせてみてはいかがでしょう?
  • 男女混合の遊び会・・・若者が多そうですね。男女どちらの受けも狙うか、男受け、女受けに絞るかで変わってきますね。詳細は後述にて。
  • 主婦会・・・綺麗めが無難でしょう。仲良くなったてきたら自分の趣向を出していけば良いでしょう。目立ち過ぎないのが吉。
  • ランチ会・・・男女混同とします。ランチなので、カジュアルでも少し綺麗めな服装でも良いでしょう。男性はスーツでもOK!
  • 飲み会・・・男女混同とします。あまり男性に言い寄られなくない方は、露出は控えた服装が吉。

まとめ

  • 男女の出会いを目的としたオフ会であれば、男性の目を意識した服装が良いでしょう。
  • 女性ばかりのオフ会であれば、流行を取り入れた服装が良いでしょう。
  • 趣味を括りにしたオフ会であれば、あまり個性的を出しすぎない、色味を落ち着かせ、清潔感のある服装が良いでしょう。

ネットで買えるオフ会に来ていく服装をご紹介します!秋冬バージョン

これからの季節、秋〜冬に着る「トップス」「ボトムス」「ワンピース」「アウター」「シューズ」をご紹介します♡

■選ぶ服装の基準

  • 着回せる服の取り揃えが多い
  • 安いものからちょっと背伸びしたいときに着たい服まで取り揃えられている
  • すぐ届く
  • デザインがおしゃれ
  • 利用している女性が多いけど、ユニクロのような大型店ではないので人と被りにくい!

では、具体的に年代別・テイスト別にご紹介していきますね。

10代〜20代 可愛いカジュアル

ぶりっ子に見られたくない・女性っぽい服が苦手

そんな女性は可愛く見えるカジュアル路線で攻めましょう!

ASARANS Tシャツ 半袖 レディース バックフリル バックギャザー トップス カットソー 夏 ラウンドネック かわいい 無地 (L, ベージュ)
ASARANS
[エムエルーセ] ワイドパンツ スカート ワイドパンツ 綿麻風 リネン 春 夏 秋冬 オールシーズン オシャレ カワイイ キレイメ ユッタリ ルーズ リラックス らくちん ダボ ユルメ 無地 インディゴ ツータック 股下 深め ハィウエスト 着やせパンツ ボーイフレンド 長い ズボン カジュアル オフィス ビジネス ルームウェア ルーム ブルー ライトブルー ゆったり デニム ハイウエスト ぱんつ ブラック A27-BKL
エムエルーセ

10代〜20代 可愛い!

腕を出して若さをアピールしましょう。

華奢みせは男性に効果絶大です(笑)

20代〜30代 大人可愛い 

甘くなり過ぎないのが大人可愛いですよね♡

30代〜40代 大人きれい

すごく良いです。キレイめ過ぎない清潔感!

見てると思わずポチってる。そんな服が揃っています。
 

私はこの年代に入ります(笑)なので、最近買ったものをご紹介します。

万能ワンピースは一番おすすめ!

個人的にはワンピースが1番オススメです。

何故ならコーディネートを考える必要もなく、1枚でおしゃれになってしまうからです!

まさに万能。

おしゃれは足元からと言いますが、本当です。

せっかく服をおしゃれに仕上げてもアンバランスな靴だったり、よれよれの履き潰した靴だと全てが台無しになります!

意外と抜けがち。
送料無料 2019秋冬新色 美脚と履き心地にこだわった7cmヒール ストラップ パンプス 365日しあわせパンプスシリーズ 痛くない レディース 疲れない ポインテッドトゥ ストラップパンプス 大きいサイズ 結婚式 一部11月20日頃発送予定

バッグ

バッグは機能性よりも、服とのバランスを考えて購入しましょう。

服のコーディネートがぐんとレベルアップします!

コーディネートのアクセントになる濃いカラーか、服になじむカラーを選ぶのがオシャレに仕上げるコツです♡

2way ラウンドトートバッグ HW215レディース ハンドバッグ ショルダーバッグ 無地 かわいい 通勤 通学 シンプル 斜めがけバッグ 大人キュート オススメ 通販ブランド プレゼント

オフ会にふさわしいメイクは?

うん♡なんとなくオフ会に来て行く服装については、決まってきたでしょうか?

次はメイクです。

好ましいメイク

  • 朝開催のオフ会・・・自然なメイク
  • 昼開催のオフ会・・・自然なメイク〜ちょい濃いめ・派手めでもOK!
  • 夜開催のオフ会・・・濃いめ・派手め、自然なメイク、好みのでOK!

これらを基準に後は、自身が参加されるオフ会のジャンルによってメイクを使い分けることが必要です。

私の場合ですが、夜は基本的に濃いめです。見えにくいですし、少々派手でも気になりません。

主婦ばかりが集まるランチ会の時もわりと濃いかも?主婦って飲み会が減っていておしゃれする機会も独身時代よりも減っていて、女性ばかりの集まりでもがっつりおしゃれされてくる方が多いからです。

私自身もおしゃれ、メイク大好きなので、出かけるときはばっちり決めます♡

しかし、日常はほぼノーメイクの日が多く、面倒くさがりやです(笑)

お手本コスメ

その他オフ会に使いたいおすすめファッションサイト

ネットで買える洋服は可愛いし、価格も安いけど私にはちょっと合わないな。

そういった女性には、こちらのファッションサイトなんてどうかな〜。

まとめてみたので、参考にしてくみてくださいね。

女の子はおしゃれしたい!

ワンランク上の服を着たい

オンラインファミリーセールはご存じですか?

代表的なサイトいうと『GLADD』や『GILT』があります。

ワンランク上のブランドの洋服が半額以上のセール価格で買えることが多く本当にお得です。

オフ会は関係なしでも知っておくと良いと思います。

 

ナチュラル派なんで

私はここが1番好き♡

驚きの価格と品質!

20代後半から30代、40代の方の利用が多いそうです。

洗練された着心地とデザイン☆ナチュラルセンス

おしゃれに決めたい!有名ブランドファッションで主役の座をもらう♡

少しくらいの出費はOK!皆んなに褒められたいあなたに。

20代〜40代の方の利用が多いファッションです♡

ブランド公式WEBショップ

オフ会に来ていく服を試着したい方はAmazon Prime Wardrobe

店頭で試着して買うのは恥ずかしい・・・でも、着てみないと似合うか不安。

そんな方には「Amazonプライム・ワードローブ」をご紹介します♡

Amazonユーザーでもまだ知らない方が多いんですよね。

勿体無い。

Amazon Prime Wardrobe(プライムワードローブ)とは?

Amazonが始めた新サービスです。

購入前に他人の目を気にすることなく、しっかり試着できて、気に入ったものだけを購入できるサービスです。

※服だけでなく、カバンやアクセサリーも試せます。

試着してみて気に入らなかった場合、無料で返送して問題ありません!!

そんな至れり尽くせりありなの。

ありでした。実際利用しましたが、問題なく一部を無料で返送できました。

■メリット

  • 試着後に支払いができる
  • Amazonプライム会員なら無料で使える
  • 返送手続きが簡単♩

■デメリット

  • 一度に試せるのは最低2点からで最高6点まで
  • 全ての商品が試せるわけではない
  • プライム・ワードローブはプライム会員のみ利用できる

Prime Wardrobe(プライム・ワードローブ)の使い方

使い方は簡単です。Amazonプライム会員であれば、追加料金もかかりませんし、利用すべきでしょう。

気兼ねなく試着できて、返品できるオンラインショッピングが増えてきたら、店舗に行く人が減ってしまいそうですが...

step
1
Amazonにアクセスします

step
2
試着したい商品を選びます

「試す」という表示がある商品が対象商品です。

step
3
プライム・ワードローブ選択する

必ず「試す」にマークを入れてプライム・ワードローブカートに追加して下さいね。

step
4
2点以上カートに追加できたら注文します

※請求金額は0円になっています。

step
5
到着・試着

早ければ、注文した翌日には届きます。

タグなどを外さずに、丁寧に試着します。

※試着期間は配送完了の翌日から7日間です。期間を超えると請求が発生しますので、ご注意ください。

step
6
支払い・返送

試着終了期間前に、注文履歴から購入する商品と返送する商品を選んでください。

気に入らなかったものは、丁寧に梱包し、コンビニなどで返送してください。

以上です!

プライム・ワードローブ商品を見る→Amazon.co.jp

アマゾンプライムとネットフリックスを比較!口コミ・評判は?

続きを見る

オフ会に来ていく服「自分で選ぶ自信がない方へ」

「いやいや、良いファッション通販サイトを教えてもらっても、その中から服を選びコーディネートするなんて無理!」

そんな方には今流行りの「ファッションレンタル」にすべきです!中でも、センスとコスパの良いエアークローゼットをご紹介しておきますね♡

お試しの短期間利用でも、気に入れば長期間利用でもOK!

主に20代後半~40代の働く女性、ママ、婚活中の女性が利用されています。また、「服を買いに行く時間がない」「洋服が似合うのかわからないし、自信がない」という方の利用が目立っています。

エアークローゼットは、どの年代でも使えます!

ちなみに私自身は、30代といっても後半のアラフォー世代です。

どの年代が使うサービスなのか不安ですよね。

ご安心ください

airCloset が対象としてる年代は、20代後半〜40代女性。

主に働く独身女性・ワーキングママを軸に考えられています。

個人的には、おしゃれ好きな女性なら年代や職種なんて関係なく、コスパよく利用できるサービスだと思います!

エアクローゼットは、1分で簡単登録完了!

登録はシンプルですぐ終わります。

airCloset にアクセスし、メースアドレスを入力(フリーメールでok)

登録したメールアドレスにURLが届くので、そこにアクセスしてパスワードを決めたら完了!!

はい、ログイン!

ここからが楽しい♩

私は明るい楽しいをチョイス♩

思い切っておまかせに!

これ案外悩む...

最後にサイズを選んでおしまい。

さらに詳しく

エアークローゼットの料金

エアークローゼット では、プランが2つ用意されています。

洋服は1回3着届きます。

レギュラー

月額 9800円(税抜)

レギュラー会員の良い点

  • 交換が無制限
  • あんしんレンタルサポートつき
  • 満足保証つき

※レンタル中のアイテムを次の人に貸出せないほど汚してしまったりした場合の、修繕費用・弁償金の一部をエアークローゼットが負担してくれるサービス。

※満足保証とは、スタイリングに満足できなかった「初月の月額会費」を返金申請してもらえるシステムです。

詳細はこちら

ライト

月額 6800円(税抜)

良い点としては、低価格で始められるということ。

しかし、満足保証はついていないので、解約したとしても1ヶ月分はしっかり取られます。

どちらの会員も「返却期限」はなく「クリーニング料も不要」です。

ココがポイント

私は月1回は洋服を買うので、断然9800円です。

お得だし、安心してレンタルした服を着れるのでストレスなく楽しめます。

こればっかりは、個々の価値観の違いもあるので、どちらが良いよ!とは言い難いですが、初回に関しては満足保証が付いている「月額9800円」がおすすめです。

まずは1ヶ月試してみて、「コーディネート」に満足できたら、プランをどうするか考えてみて良いと思います♪

※プラン変更・解約はいつもで出来るので、ご安心ください♩

エアークローゼットのいまいちだった点

  • 送料がかかる(毎回300円税抜)
  • 毎回新品ではない
  • コーディネートが気に入らない時もある

エアークローゼットの良い点

  • スタイリストさんが選んでくれるのでセンスが良い!
  • 解約手続きがわかりやすい
  • コスパが良い!

どの月額サイトにもいえますが、わかりにくいサイトはコンテンツが充実していても契約したくないですよね。契約する前にご確認くださいね。

スタイリストさんがコーデした服が届くのが楽しみ❤️

エアークローゼット 取り扱いブランドは?

エアークローゼット の公式サイトでは、以下のようにだけ表記されていました。

各アパレルメーカー様の協力を得て、大手ファッションビルや百貨店で取り扱われるブランドを中心に取り揃えております。

お取扱いブランドは順次拡大・変更する可能性があるため、個別のブランド名に関しましては、お答えすることができません。

要チェック!

月額会員にならなくても、無料会員になるとスタイルブック・アイテムブックを見ることができるので、どんな洋服がレンタルできるのか確認することができます。

月額会員になる前に、のぞいてみてくださいね❤️

エアークローゼットの口コミ

では、実際に利用した方々のリアルな声をみてみましょう!

利用者さんがどんどん増えています。
 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 

エアクロ届いた〜 のは土曜日。 フィッティングと同じ日に届いたから 撮れてませんでした💦 パンツはエディクロ #キャメルオレンジワイドパンツ これ履きやすくって何にでも合うので便利👏 トップスがエアクロです。 今回のエアクロは当たりだな〜 全部カワイイ💕 #レンタルファッション #ファッションコーデ #アラフォーコーデ #おしゃれさんと繋がりたい #ファッション好きな人と繋がりたい #30代コーデ #40代コーデ #断捨離 #サブスク #サブスクリプション #大人カワイイ #大人カジュアル #大人フェミニン 【3社のファッションサブスク利用中です】 #エディスト #edistcloset #edist #エディクロ #エディストクローゼット #エディクロコーデ #エアクロ #エアクロ届いた #エアークローゼット #aircloset #エアクロコーデ #rcawaii #アールカワイイ #アールカワイイコーデ 下記ご自由にお使いください ◆アールカワイイRcawaii紹介コード◆ 23GW 【プランごとの紹介ポイント】 月イチ:1,000円分 ライト:3,000円分 レギュラー:5,000円分 ◆airCloset紹介コード◆ VAafm 初月の会費が3000円OFFになります ◆EDIST CLOSET紹介コード◆ 2006FR +24405 洋服の購入や月額の支払いに使える1000ポイントプレゼント 6/1からポイント2倍!

Kinaco(@kinaco8910)がシェアした投稿 -

皆さん、着こなしていますね♩

季節にあった洋服がちゃんと届いているし、利用者の声も反映されているので、安心ですね❤️

会員数16万人突破!

国内最大級のファッションレンタルサービスはこちら↓↓↓

「オフ会」や「ママ友会」に来ていく服がないと悩んでいる方

「普段の生活の中での、服は困っていない」

という方も、こんな時に苦悩してる方が多いのでしょうないでしょうか?

  • オフ会に興味があるけど、ファッションセンスに自信がないので躊躇している。
  • ママ友会は、みんなすごくオシャレでいつも着ていく服に苦悩する。

人に相談しにくいですよね。エアークローゼットなら買い物に行く必要もなく、こっそりとおしゃれ度UPもできます!

エアークローゼットこんな女性に利用して欲しい!

こんな風に思っている女性たちに利用して欲しいメリットがある!

  • 忙しくて買い物に行けない
  • 店員さんに相談するのは恥ずかしい
  • オフ会に着ていく服を選んで欲しい
  • ママ友会に着ていく服を選んで欲しい
  • 婚活に着ていく服を選んで欲しい
  • ファッションセンスに自信がない

まとめ

オフ会に来ていく服について、まとめました。

  • 参加するオフ会のジャンルを考える
  • 服を買う予算を考える
  • 通販でお得に買う
  • 自分で選ぶのに自信がない方は、ファッションレンタルを利用する

以上のことを踏まえ、自分に合った・好きな洋服を着てオフ会に出かけましょう〜!

オフ会、楽しいですよ♪

今も1年に何度かはオフ会に参加している主婦mimi(@mii_mii93205607)でした。

関連記事

関連
【MUSE&Co.ミューズコー】で初めてのお買い物!本物を安くゲットできた!

続きを見る

-オフ会のこと